後半戦
前半戦ではいつものようにウミタナゴが釣れるだけ。風も強く2枚潮に翻弄されています。いつも夕まづめ近くでグレがかかり出すのでこれからが勝負です!
ウェーブマスター 0-ML
やっぱり重い仕掛けだと違和感を感じでグレは食わないのか?
ウキを0号にして極力仕掛けを軽くします

ガン玉は何もつけずにウキ下2ヒロの半誘導でテトラ際を流します
まだ2枚潮気味なのでフワフワと流れる仕掛けはかなり斜めになっています
しばらくフワフワと流していると
ウキがスススっと沈み、すぐにスーーーーーっと沈んでいきました
HIT!!!!!
ギューーーーン!!
おぉ?
やっとメジナきた!小さいけど(;´д`)

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター0-ML
時間:14:37 タナ:2.0ヒロ 場所:テトラ筋
尾っぽが綺麗な子でした
ウキ下は2ヒロでしたが仕掛けがかなり傾いていたので実際には1.5ヒロくらいで食ったことになりますね
仕掛けの馴染みを良くしたいのでサルカンにG7を打ちます。すると・・・ウキは少し沈んでサスペンド状態でふわふわと流れます。いい感じ(´∀`)
潮のせいか流れのせいか、かなりスローにゆっくり沈んでいきます・・・
メジナが食っていたら急にスピードが変わるはず・・・
沈んでいくウキを凝視して見守ります・・・・
しかし、そのままウキは見えなくなりました(;´д`)
ただ沈んでいるだけか~~~・・・
そのまま底を流し、ラインを注視していましたが変化なし
仕掛けを上げます
すると
ギュイン!!!!!と急に引き出しました!!
HIT!!!!!!
掛かってた!(笑)
ギュイィィィィ!!!!
おお、しかも結構いいんじゃない!!?
ギュンギュン!!!!!
おお、ギリギリ30cm!ヽ(´∀`)ノ
でもぼってり太ってます

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター0-ML
時間:15:13 タナ:底? 場所:ちょい沖
久々30オーバーが釣れました!!やった~(´∀`) でもいつ食ったのか分かりませんでした(笑)ウキにもラインにもアタリは出ませんでした・・・
針は飲まれていたのでゆっくり沈んでいる時が食っているときだったのか?・・・難しいな~
まあとりあえず釣れたのでもう一度同様に流してみましょう
仕掛けは沈んだり沈まなかったりと流す度に変わります。やはり沈んでいるからといってアタっている訳ではないようで・・・
いろいろ流す位置を変え、最終的にまたテトラ筋を流していたとき
また仕掛けがゆっくり沈んでいきます、ウキとラインに注視して変化を見定めます。しかしそのままウキは見えなくなるまで深く沈んでいきました・・・
しばらく放置しましたが変化なし・・・
仕掛けを上げます
ギュイイイイイ!!!!
掛かってるんかい!!!
HIT!!!!!
ギュンギュン!!!!!
ギュイイイイ!!!
おお、これもなかなかいい
おお、またもや30オーバーヽ(´∀`)ノ

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター0-ML
時間:15:46 タナ:底?? 場所:テトラ筋
しかし、またいつ食ったのか分かりませんでした(笑)針は飲まれていたので底まで沈んでから居食いをしていた可能性が高いですね(;´д`) できればウキかラインのアタリで釣りたいんだけど。
その後も同様の釣り方を続けてみました
そろそろアジが釣れてもいい時間だな~
アジが釣れたら泳がせ釣りをしたいんだけど・・・
と思っていると、沖を流しているとき、ウキが一気に持っていかれました!
思い切り合わせましたが乗りませんでした(;´д`) あぁ、きっとアジで口が切れてしまったんだなぁ
アジの時合いか?っと思いましたが、そのままタイムオーバー
しかし、片付けて入り口へ向かっている途中、サビキの人達にアジが掛かりだしていたので、やはりアジが回ってきてたようですね。16時半くらいからアジが回るみたいなので、アジ狙いの方は是非!
今日の釣果
メジナ ~31cm 3匹
ウミタナゴ 3匹
今日の晩御飯
今日はメジナを持って帰ってカルパッチョにしました

まとめ
今日は久しぶりに30オーバーを釣ることができました!ヽ(´∀`)ノ それでも活性自体は渋かったです。アタリもしっかり出ないような感じでした。今回は0号沈めのような仕掛けをフワフワさせる仕掛けでつる事ができましたが、もっと00号とかがよかったかもしれませんね。
磯子海釣り施設
現在、磯子海釣り施設では新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、来場者全ての人に検温を実施しています。
コメント