4月11日(日)
韓国滞在まだまだ続いていますが、今週も釣りに行ってきました。
いつもの「漢江(ハンガン)」釣りスポットへ
本日の釣り座
場所は前回と同じ漢江のほとり
今日は風もないからか釣り人が多めでした。

いつものスポットは先客がいたので少し離れたところに座ります。

実釣
ウキ
韓国で買った鯉釣り用のウキを使います。

ではさっそく撒き餌作り。


こねこね

ウキのトップが少し出るくらいにタナを調整

何度か通っているので、この場所の地形がなんとなくわかってきました(笑)
均一に50cmくらいの水位ですが、ところどころ深いところがあったりします。
餌が底付近になるようにタナを微調整します。
アタリが出て新魚種!?
一時間くらい釣りしていますが明確なアタリはなかなか出ません。
しかし今日は無風なのでウキに出る微妙なアタリも見えて楽しいです。
時々つんつんされるのですが、食い込まず。
魚がいることが分かるので楽しいです。
ピクピクしたり
一瞬沈んだり
いろんなアタリが出ますがなかなか食いません。
エサが大きいのか?っとエサを小さくしてみたりします。
すると、ウキがツンツンされてから
ヒョコ!っと浮きあがり、倒れました
あれ?食いあげた?
一応合わせてみます
グイ!
スカ!
あれ!?かからなかった( ノД`)
アタリではなかったの?
グン・・・
あれ?もしかしてついてる?
慎重に巻いてくると・・・
あ!なんかついてる(笑)
おぉ?小さいなにかが釣れた!

う~ん、見たことない
鯉でもフナでもない。なにこれ?
細いコノシロみたいですね。
とりあえず、釣れたヽ(´∀`)ノ
今までデカイ鯉しか釣れいなかったので、拍子抜けでした(笑)
このサイズでいいからポンポン釣りたいな~~
しかし、この小さな魚もこれっきり釣れなく
今日は鯉もかかりませんでした(´Д`;)
まとめ
またまた漢江に鯉釣りにやってきましたが、今日は新魚種の小さな魚が釣れました!!残念ながら鯉はかかりませんでしたが、釣れそうで釣れないところがまた楽しいですね。もっと小さな針とかがいいんですかね~~
コメント