メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!

磯子海釣り施設

2024年12月15日(日)

今日も磯子にやってきました。

相変わらずいい天気が続きます!冬の気持ちいい日ですが、釣り場は相当冷え込んできています。さすがに釣りものも減り、気温も下がったことから釣り人も減ってきました。磯子メジナCUPもいよいよ残すところあと一週間となりました。最後に盛り上がりを見せてくれるでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

水温低下でメジナの活性ダウン

一般的にメジナは水温が低下すると動きは鈍くなり、水深のある磯際や、海溝などの流れの緩い場所で動かないで留まっていることが多くなります。きる範囲ではあります。ただし、確実に魚の動きは鈍くなってきているのは確かです。

先日、磯子の水温データと釣果の関係を考察しましたが、やはりどんどん釣果は下がっており、なかなか厳しい展開が予想されます。

本日の釣り座

最近調子のいい南桟橋に入ろうと、一度は南に場所を取ったのですが、南西の風がとにかく冷たく、これは夕方まで持たない(;´д`) と東の方へやってきました。

メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!

奥寄りのところで今日はやってみようと思います。東桟橋は風裏になりますが、それでも時折背中から来る風は冷たく、寒さとの闘いになりそうです。

メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!
磯子海釣り施設
メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!

海の状況

潮汐
メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!
コンディション

大潮 晴 気温:5.0℃水温:15.0℃
満潮15:42 干潮10:31 風:南西0~4m/s

ウキフカセ釣り

仕掛け

仕掛け
メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!

エサ

エサ

刺し餌:ジャリメ、オキアミ
撒き餌:V9、爆寄グレ、米ぬか、砂

最近は底付近でかかることが多いのでコマセの比重を重くするために砂を混ぜてています。

スーパーエキスパートUE 0C

今日も全誘導沈め釣りでスタートしてみましょう。

メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!

最近は海苔餌はまったく釣れなさそうなので、オキアミ、ジャリメで今日はやります。

とりあえずジャリメで様子をみてみましょう

 

準備しながら回りの様子を見ていましたが、休憩している人が多数いるので、全然釣れている様子はありません。う~ん、これは厳しそうな予感(;´д`)

 

 

一投目

仕掛けが馴染み、ウキごとだんだん沈んでいきます。

 

すると、ウキ止めがスーっとスピードアップ

 

 

HIT!!!!!!

ギュイーーー!

 

 

おぉ?!木っ端ですが一投目で釣れました(´∀`)

メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!
食わせた状況

刺し餌:ジャリメ ウキ:スーパーエキスパートUE 0C
時間:11:48 タナ:2ヒロ 場所:竿2本沖

最近メジナの釣果も活性もかなり下がっていて、木っ端も釣れないかと思っていましたが、これは幸先がいいですね!!

今日は釣れるかも!!(´∀`)

 

 

 

 

 

釣れません(゚д゚)

その後しばらく潮が川のように早く流れ釣りにならず・・・

 

 

 

潮が緩んできたのは数時間後・・・

 

ようやくまともに流せる!

っと思いましたが、かかるのはフグばかり

 

仕掛けもいろいろと変えてみましたが、反応は変わらず

メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!
メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!

 

 

だんだんと日も傾いてくると、近くで木っ端が上がり始めました

どうも、遠投、浅棚、オキアミでかかるよう

 

自分も遠投してみると 

遠すぎてウキのアタリは見えませんが、

 

ラインが引っ張られるアタリが!

 

 

アジでした(´∀`)

メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!

普段なら泳がせ釣り出来る!と喜ぶところですが、今日は周りにフカセ師が多く、泳がせ釣りは迷惑になるので自重。

 

メジナが釣れないのでハリスが太いからか?と思い

1.7→1.5に下げます

 

 

すると

 

 

ラインがひったくられるアタリが

ギュイィィィィィ!!!! 

ギューーーン

 

 

オキアミで木っ端が釣れました。

メジナの活性ダウン!!良型はどこへ?エサ取りと木っ端メジナの猛攻!
食わせた状況

刺し餌:オキアミ ウキ:スーパーエキスパートUE 0C
時間:15:29 タナ:3ヒロ 場所:竿3本沖

う~ん、ハリス下げたら釣れたな~ そんなにすぐに影響あるかな~(;´д`)

木っ端が釣れたのはいいですが、やっぱり良型は深場にいそうな気がする。

木っ端を釣っても仕方ないので、深場を集中的に攻めることに

 

 

オキアミよりも餌持ちのよいジャリメで徹底的に沈めて底狙いにします

 

以前は底ステイで居食いパターンもあったので

長めに沈めます

 

 

しかし、餌は取られますがフグの仕業

 

遠投するとそこまでフグは追ってこないようなので、遠投深場狙い

 

最後来てくれ~

  

 

 

 

 

しかし、願いも空しく

そのままタイムオーバー(;´д`)

 

今日の釣果

メジナ   ~25cm 2匹
アジ      2匹

まとめ

磯子メジナCUP終盤戦になり、意気揚々とやってきましたが、あえなく撃沈。最近のメジナ活性ダウンに太刀打ちできませんでした。しかし木っ端、フグは元気なので、良型もまだ食ってくるはず!!!最後まで諦めずに、あと一回くらい来たいと思います!!!まだまだドラマがあるはず!!

 

 

コメント

error: Content is protected !!