午後
仕掛け
とりあえず、仕掛けは半誘導で浮かせます
風が少しあり、潮の流れも速いのでG7 をつけて調整

試行錯誤するも・・・
先ほどアタリが出ていた2ヒロ半でスタート。エサはオキアミ、ジャリメを交互に使ってみます。アタリが出ないのでウキ下を下げていきます。根掛りするくらい下げましたがアタリなし。
テトラ際、遠投、いろいろ流してみましたがアタリなし・・・・・ウキも軽くしたり重くしたり、ガンダマの位置を変えてみたり、じわじわ沈ませてみたり・・・・ダメ。
釣り座の移動が功を奏す
時間は16時半!これはいよいよマズイ!!!移動するのは本当に面倒くさいので嫌ですが(笑)思い切って場所移動することに・・・広げた荷物をまとめて東桟橋から南桟橋へ大移動!!!
何をしても釣れない際、時には釣り座の移動も大事です。

南は結構混んでいたのですがたまたま空いていた流せそうなスペースに入りました!

仕掛けはまた2Bの半誘導で浮かせます。

テトラ際を2ヒロ、ジャリメで流してみます・・・・・・・・。すると2投目・・・スッっと少し沈みました。様子を見ていると、モゾモゾ・・・・・ゆっくりゆっくり少しずつ沈みます・・・・ゆっくりですが沈んでいきます。だいぶ沈んだので合わせてみます・・・・・・・・・・・
ギュォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!
急に引き出しました。波濤が胴元から思い切り曲がります(マジか!)それでもなおグングン持っていきます。ドラグもギュイィィィィ!!!!!!!っと出ます。なんとか格闘しながら、少し浮いてきました・・・。
すると、ギラリっと反転する姿が見えました。まだ奥の方ですが、かなりの巨体です。げげ、あれメジナだったら磯子記録だぞ・・・・・。と思ったら、またギュィィィィィーーーーー!!!!!!っと激しいつっこみが!!!
で、急に止まりました。外れてはいませんが、巻こうとしてもビクともしません。根に入った??じゃあ、メジナかな。
メジナは根魚のように根や岩場に逃げ込こむ習性があります。根に入られると器用にヒレを広げて踏ん張って出てこなくなってしまいます。
まじか・・・・捕りたい。竿をグイーーーーーーーー!!!として根から出そうとすると・・・・・出てきました!!!先ほどより引きは弱くなったものの、重い!!!!!!!!(笑)巻けていますが、重量感がすごい・・・・で、なんとか海面に浮かすことに成功、で・・・でかい・・・・!タモ枠よりも大きかったですが、なんとかタモ入れできました。で上がってきたのは・・・・
年無し!!!!!!!!

年季の入った魚体やヒレが物語るかなりのご高齢のクロダイ。なぜかオデコを怪我していました。弱らないように、急いで海へお帰り頂きました。ありがとうございました!(敬礼)
根に入ったと思ってましたが、ただただクロダイが踏ん張っていたんですね。すごいパワーだ・・・・向こうからしたら、「小僧にはまだまだ負けられんわい」てな感じですね。よく見ると、針が少し曲がっていました。
初めて年無しを釣りました!!!!やった~~~~~、これは嬉しいサプライズ!!いや~~すごかった~~、もう今日はいいわ~~~~~(笑)
という訳ではありませんが、その後はかなりの当て潮になり、釣りにならなかったのであえなく終了となりました。時間も夕まづめでいい感じだったので、もう少しやりたかった~。
今日の釣果
クロダイ 53cm 1匹
メジナ ~30cm 4匹
タコ 300g 1杯
アジ子 10cm 1匹
メバル ~15cm 2匹
フグ 4匹
まとめ
最後にクロダイが来てくれたからよかったものの、午後のフカセ釣りはアタリもほとんどなく渋かったです。いろいろと仕掛けを変更してみましたが、うまく答えを導き出せなかった感じですね。もう少し引き出しがほしい。
しかし、今回で波濤の性能を試すことが出来てよかったです。年無しと戦えるなら十分でしょ!!!以前の磯風を使っていたら、今回は捕れていなかったかもしれない。
そろそろ梅雨も明けそうですね。アジ、サバ、タチウオ、青物、本格的な夏釣りが楽しみです!!!
磯子海釣り施設
いつもお世話になっている海釣り施設です。
基本情報
磯子海釣り施設 | |
住所 | 〒235-0017 神奈川県横浜市磯子区新磯子39 |
TEL | 045-761-1931 |
営業時間 | 日曜日~月曜日 8:00~19:00 定休日:年末・年始(12/31~1/1) ※荒天の際、臨時閉場する場合があります。 |
アクセス | 自動車の場合 首都高速1号線・横浜公園出口よりR16に入り磯子方面へ。 磯子警察署の交差点を左折して、突き当たりの東電火力発電所先の岸壁が釣り場。 公共交通機関 JR根岸線、磯子駅東口より横浜市営バス85系『下水処理場行き』で「磯子海づり施設」下車 |
地図
料金
大人 | 小・中学生 | ||||
個人 | つり 料金 | 1回券 | 500円 | 300円 | |
回数券 | 5枚 | 1,750円 | 1,050円 | ||
10枚 | 3,000円 | 1,800円 | |||
20枚 | 5,000円 | 3,000円 | |||
見学 料金 | 1回券 | 100円 | 50円 | ||
団体 (20人以上) | つり 料金 | 1回券 | 250円 | 150円 | |
見学 料金 | 1回券 | 50円 | 20円 |
コメント