4月3日(土) 先週は行けなかったですが、今週はやってきました磯子海釣り施設。日曜日はまた天気が崩れるとのことなので、土曜日に来ました。
今日はのんびり11時頃に来ると・・・・
入場規制(´Д`;)
まあ天気もいいし釣り日和ですもんね。そりゃ釣りに来ますよ。

そこまで待っている人もいないので、30分くらい待つと入れましたヽ(´∀`)ノ
本日の釣り座
南桟橋はいつものようにギュウギュウ詰めですね~

東桟橋中央辺りでなんとかスペースを見つけました。



今日は風が弱いと聞いていましたが、来てみると結構吹いてます。

海の状況

小潮 晴れ 気温:18.0℃ 水温:17℃
満潮7:30 干潮14:43 風:無風?
ポカポカ陽気ですが、風があるので夕方くらいには肌寒くなりそうですね。
干潮に向かっているので、水位も低く、水はかなり澄んでいます。

タコ釣り
今日は久しぶりにタコ釣りをしてみたいと思います。
前回やったときは水温も低く、釣れる気はまったくしませんでしたが、現在は水温も高くなり、タコもそろそろ活性が上がってくるのではないでしょうか?
それでも最近の釣果ではタコが1、2杯釣れているくらいなので期待はできませんが(´Д`;)
仕掛け

実釣
とりあえずアピール重視で黄色のエギでやってみましょう。

両脇には人がいるのでそんなにいろんな方向には投げれませんが、いつものようにできるだけ遠投して砂地から始めてみます。

トントン、ユサユサしてエギを躍らせます。
なるべく底を離れないように、エギが上下に踊るように・・・・

たまに、グッ!っとひっかかります。
根掛りがタコかはわからないので、ユサユサしながら少し放置します。
そこから、グイーーンっと合わせます・・・・
が、スポっと抜けます。根っぽいですね
アタリがないので、微妙に角度を変えて投げてみます。
トントン、ユサユサ
トントン、ユサユサ
たまにグイーーーーン
アタリはありません(´Д`;)
エギをチェンジしてみます。
今度は2つエギでさらにアピール

同様にいろいろ投げてみます。
しかし、アタリはありません。
フカセ釣りの合間に時々タコ釣りしてみましたが、今日はタコがかかることはありませんでした。
タコ釣り師も今日はあまり見かけなかったのでまだ早いんですかね~~(´Д`;)
まとめ
タコは釣れませんでしたヽ(´Д`;)ノ
ちなみに今日の磯子ではタコは1杯も上がっていませんでした!
さらに、本牧、大黒でもタコは上がらなかったみたいです(゚д゚)
コメント