後半戦
東扇島西公園ではアタリもなく完全坊主だったので、場所を変えて磯子海釣り施設に来ました!!しかし、ここ最近、磯子はまだメジナが上がらない状態が続いています。果たしてこの釣り場変更が吉と出るか!?
本日の釣り座 磯子海釣り施設
午後になるとより一層南風が強く吹く予報なので、東桟橋にやってきました。

やはり、予想通り東では風の影響があまりありません!!ヽ(´∀`)ノ 釣れるかどうかは別ですけどね(笑)!

やはりホームは落ち着くヽ(´∀`)ノ


海の状況

中潮 晴 気温:14℃ 水温:13.5℃
満潮6:48 干潮13:45 風:南5m/s
ウキフカセ釣り
磯子では水温が13.5℃と西公園よりも1.5℃も低いですが、徐々に水温が上がってきましたね(´∀`)
ピースマスター0号

ここでも0号でやってみましょう。
G5をつけてしぶしぶ、若干水中ホバリング状態に
とりあえず、また海の状況を知るためにオキアミでやってみましょう。ウミタナゴが湧いていたらアオサ餌に・・・
ウキ下は2ヒロ
何度か流しますがアタリがありません(;´д`) あら~
G8を追加して、上層から沈めてみましょう・・・
1.5ヒロからウキごと沈めます
じわじわ~~っとゆっくりウキがしもっていきます・・・
すると
ウキの沈むスピードが変わりました
一呼吸置いて合わせると
ギュィィィィ!!
HIT!!!!!!!
ほれきた~~~~
ウミタナ・・・
メジナ!!!(笑)((( ;゚Д゚)))

刺し餌:オキアミ ウキ:ピースマスター0
時間:13:44 タナ:2ヒロ 場所:ちょい沖
オキアミで来るんかい!!!(笑)
『オキアミではウミタナゴ釣れるからアオサにしたら釣れた』というストーリーだったのに(笑)
アキアミで釣れるなら、オキアミでいいやん!?ってなっちゃうよ(笑)
まあでも釣れたから良かった!!ヽ(´∀`)ノ 磯子で釣れたのは釣り初め以来!!やりました~~(´∀`)
これは連チャン来るか!?
と思いましたが、その後は音沙汰なし・・・
さっきのは事故ですね(;´д`)
その後しばらくアタリもなく、タナを変えたり流すところを変えたり
アオサでも流してみましたが、メジナは食ってきません(;´д`)
ウミタナゴが大人しいのでオキアミで中層を流していると、久しぶりのアタリが・・・
いきなりひったくるように持っていきました
ウミタナゴいるんかい!

さらにまた中層でウミタナゴ

さらにメバル

よしこれはアオサの出番ですね(´∀`)
アオサにするとやはりウミタナゴのアタリは消えました
メジナこいこい
あのもっさりアタリ来い・・・・
う~ん、来ませんね(;´д`)
そこに、おじさんに通りがかりに話しかけられました

お、なんか釣れたかい?

はい、メジナが釣れました!

俺も昔は海苔メジナやってたよ~。

そうなんですね!海苔は難しいですね~。
海苔の付け方ってどんな感じがいいんですかね~

どれどれ・・・・
あぁ、これは付けすぎだね。少しでいいんだよ。
海中でフンワリする感じで付けるのがいいよ。
こんな感じ。

へぇ~、こんな少しでいいんですね!
自分は鈎が隠れるくらい付けていましたが、おじさんは本当に小さい海苔で鈎をやさしく包むように付けていました!(´∀`) とっても参考になりました。
その後しばらく海苔でやっていましたが、メジナ自体の活性が低いのか、アタリは出ません・・・(;´д`)
う~ん、まだウミタナゴいるのかな?
またオキアミでやってみるか・・・
2ヒロほどで流していると・・・
スウゥゥゥ~っとウキが吸い込まれました
ウミタナゴまだいるんか~
メジナでした(笑)

刺し餌:オキアミ ウキ:ウェーブマスター0
時間:15:30 タナ:2ヒロ 場所:ちょい沖
だからなんで海苔食わないでオキアミに来るの(笑)
魚の気持ちって難しいわ~(笑)
その後またアタリは遠のいてきたので、今度は遠目を狙ってみることに
すると・・・
仕掛けがなじむ前にウキがもっていかれました
あら?!なんだ?
ギュイイイイ~~~~
あぁ、この引きは・・・
サバ(;´д`)

サバまだ回ってるのか~~
それから回りのサビキ勢にもサバが入れ食い状態に
あれま~
少し手前を流してみると・・・
ドヒュン!
とウキが消し込みます
でもサバ

ダメだこりゃ
オキアミはもう使えない
海苔でメジナを探しましょう
しかし、その後メジナがかかることはなくタイムオーバー(;´д`)
う~ん、海苔でメジナを釣りたかったけどダメだった~~
まあ、でも久しぶりに磯子でメジナが釣れたので良かった!!!ヽ(´∀`)ノ
今日の釣果
メジナ 2匹
ウミタナゴ 2匹
サバ 2匹
まとめ
東扇島西公園、磯子海釣り施設と場所を移動して釣りをしました。前回好調だった西公園では釣れずに磯子で釣れるという予想外の結果になりました。さらに海苔ではなくオキアミに来るというこれまた意外な結果(笑)やっぱり魚釣りって面白いですね。人間の思い通りにいかないところがまた面白い。
コメント