4月10日(日) 最近、東扇島西公園に出没していますが、前回西公園では釣れずに、いつもの磯子に来たら釣れたので、今回は素直に磯子に来ました。西公園が少し遠いというのもありますが。
前日の土曜日は強風で施設が閉鎖になったようですが、今日は風も強くない予報なので快適な釣りが出来そうです。気温と共に水温も上がってきたので、これはメジナが期待できます!!!
本日の釣り座 磯子海釣り施設
週末の良い天気なので、今日は沢山の釣り人が来ていました。今日は大黒、本牧共に入場規制がかかるほどの盛況ぶりのようです。本牧海釣り施設ではアジが結構釣れているようなので、また今度本牧に行ってみようと思います(´∀`)
なるべく人の少ない東桟橋の奥の方までやってきました。
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987372-1024x768.jpg)
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987386-1024x768.jpg)
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/image/isogo_map-1024x646.jpg)
海の状況
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/42122450768.png)
長潮 晴 気温:18.0℃ 水温:14.0℃
満潮8:39 干潮17:53 風:西1m/s
ついに水温が14℃まで上がってきました!やっと氷河期を抜けた感じですね(笑)
仕掛け
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/image/ukihukase-1024x938-1.jpg)
エサ
刺し餌:オキアミ、ジャリメ、アオサ
撒き餌:V9、爆寄せグレ、のりグレ
メジナウキフカセ釣り
今日は海苔餌を中心にやってみようと思うので、コマセにはのりグレを入れてみます
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987346-1024x768.jpg)
ピースマスター0
最近はまっている0号ウキで
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987348-1024x768.jpg)
前回メジナが釣れた時も軽い仕掛けで食ってきたので、今回も同様にしてみたいと思います。
今日は最初からガンダマを付けて、じわじわ沈めてシームレスに上から下まで探ってみたいと思います。どの層で食い気があるのかをチェックしたいと思います。
まずは海の状況を知るために刺し餌はオキアミで
じわじわ~~っとコマセと一緒に仕掛けが落ちます
いい感じのスピード。完全に同調しているので今にも食ってきそう・・・・
しかし、アタリはなく、仕掛けは底まで落ちていきました
そのまま這わせるように流して様子を見ます
しかし、食ってきませんでした
何度か筋やコマセの投入点を変えながら流してみましたが食いません。
むむむ、ウミタナゴも来ないな
すると、だんだん潮の流れが速くなり、0号では流しきれなくなりました
仕掛けを変更しましょう
ウェーブマスター2B-ML
2Bで流しましょう
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220305/o1080081015084215786-1024x768.jpg)
先ほどとは違い今度はテトラ回りを探ってみたいと思います。
ウキ下2.5ヒロで流します
すると・・・
ウキが少しモゾモゾした後
シュ!!っと持っていきました
ウミタナゴ
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987392-1024x768.jpg)
やっぱりウミタナゴはいるよね~
さらに同様に流していると・・・
今度はシューーーーーっといきなり持っていかれました
HIT!!!!!!
姿が見えました
おぉ?すごい小さいメジナ?!
いや、違う・・・・・・スズメダイ?
磯子で初めて釣ったわ~、以前もイスズミが釣れたりと最近の海は何か変ですね~
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987398-1024x768.jpg)
とりあえずエサ取りもいるようなので、さっそく海苔餌でやってみましょう。
前回おじさんにおしえてもらってように、海苔は小さめでホワっとするように
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/22040602/o1080081015098936099-1024x768.jpg)
先ほどと同様のタナで流します。
アタリがあるとメジナの確率が高い(コノシロは海苔を食います)のでワクワクします(´∀`)
先ほどのウミタナゴのアタリはなくなり、ゆらゆらと揺れるウキ・・・
もぞ~~~~~
っと来ないかな・・・
そう簡単には来てくれません。
タナを少しずつ下げていきます・・・
がアタリはなし・・・
しかし、今日は潮が川の流れのようになって右に行ったり、左に行ったり、あて潮になったりと無茶苦茶変わります。なんでだ~~っと思って沖を見ると・・・・
タグボートがいます!あれか~~?
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/04/maxresdefault.jpg)
磯子海釣り施設は火力発電所や製油所が回りにあり、しょっちゅうタンカーが出たり入ったりします。そのタンカーを誘導するためにタグボートがタンカーを押したりひっぱたりすることがあります。
実はこのタグボート、小さいくせに馬力があり、船からは高出力で水流を発生させます。この水流が磯子海釣り施設の海を洗濯機状態にすることが時々あるのです。まあ、お仕事してるから仕方ないですよね。
今日は長潮なのにこんなに海流が発生しているのはタグボートの影響と思われます(;´д`) これは磯子のフカセ師あるあるで、海がこうなったらみんなお昼休憩したりします。1時間ほどそんな状態が続き、釣りにはならないですが、それでも楽しいのでワイコバは続けます(笑)
タグボートがいなくなり、ようやく潮が落ち着いてきて本来の流れになってきました。
仕掛けを軽いものに変えましょう
ピースマスター0
また0号に戻します
しぶしぶ状態でウキは浮かせます。
ウキ下2ヒロ、オキアミで流していると
ウミタナゴ
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987407-1024x768.jpg)
ウミタナゴ
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987409-1024x768.jpg)
ウミタナゴ
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987421-1024x768.jpg)
ウミタナゴの活性が高くなってきたので
海苔餌に変えましょう
同様のタナで流します。
ウミタナゴのアタリは消えました
がメジナはきません
もっと深いのか?
少しずつタナを下げていきます
4ヒロくらいまで落としてみましたが、それでもアタリはありません(;´д`)
ベタ底にいるのかな~
仕掛けをチェンジ
ウェーブマスター2B-S
2Bですが繊細なアタリもとれる小粒のウキで底付近を探ってみます
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220212/o1080081015074386028-1024x768.jpg)
時々根がかるくらいのタナを探ります
しかし食ってきません(;´д`)
少し遠投してみたり、テトラ際を狙ってみましたが、反応がありません。
試しにオキアミで底を狙ってみると
カサゴが釣れました(´∀`)
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080080915100987426-1024x767.jpg)
さらにウミタナゴ
![タグボートで海流に変化が!?釣りへの影響とは?!ウキフカセ釣り](https://55fishing.com/wp-content/uploads/2022/220410/o1080081015100987429-1024x768.jpg)
う~ん、オキアミにするとエサ取りは食うけど、アオサにしてもメジナは食ってきません。メジナだけ活性が低いのかな~~(;´д`)
その後帰るまでの1時間くらいはず~っと海苔餌でやってみましたが、最後までメジナが食うことはありませんでした・・・(ノД`;)
今日の釣果
ウミタナゴ 5匹
スズメダイ 1匹
カサゴ 1匹
まとめ
今回はメジナボーズ!!((( ;゚Д゚))) 前回、前々回とメジナが釣れているだけに今日は期待していましたが、期待とは裏腹にメジナの活性は低かったようです。ちなみに今日の磯子でのメジナは1枚でした。(;´д`) う~ん、難しい。海苔にすれば食うってもんでもないですね~。さらなる研究が必要です。
磯子海釣り施設
現在、磯子海釣り施設では新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、来場者全ての人に検温を実施しています。
コメント