7月23日(日)
最近メジナの釣果が上がってきた磯子(ワイコバは全然ですがw)。最近は良型も混じってようやく以前の磯子に戻ってきた様子です。今日こそは良型をなんとか仕留めたいところです。
本日の釣り座
最近は南桟橋の方がメジナの釣果が良さそうなので南に入りたかったのですが、スペースが無く断念。東桟橋の手前の辺りに入りました。


いや~気持ちのいい天気です。しかし気温はかなり高いので熱中症には気を付けましょう~。


海の状況

中潮 晴 気温:24.5℃水温:27.0℃
満潮7:26 干潮13:54 風:北東2~3m/s
仕掛け

エサ
刺し餌:オキアミ、ジャリメ、アオサ
撒き餌:V9、爆寄せグレ、米ぬか
ウキフカセ釣り
ピースマスター00号
今日は風も穏やかで潮もゆったり流れているようなので極力軽めの仕掛けで始めてみましょう。

ガンダマなしで始めてみましたが、風はないのに2枚潮になっていたので、G7を追加しました。
仕掛けがなじむとじわ~~~~っとウキごとゆっくり沈んでいきます。
オキアミで始めてみましたがアタリはありません。
次にジャリメで落としてみます。
すると・・・沈んでいく仕掛けが少し早くなりました
HIT!!!
フグでした(;´д`)
ジャリメで流すと必ずと言っていいほどフグがちょっかいを出してきます。オキアミには何も反応なし・・・
試しに海苔でやってみます。

海苔でも馴染むと仕掛けは沈んでいきます。
じわじわ入っていくウキ・・・
だめか~~~
っと仕掛けを上げようとしたとき
グイィィィィ!!!!!!
HIT!!!!!
かかってた!!!(笑)
ギュン!!ギュン!
ギュィィィィィ!!!!
おぉ~久しぶりに30オーバーヽ(´∀`)ノ

刺し餌:海苔 ウキ:ピースマスター00号
時間:13:09 タナ:2ヒロ 場所:テトラ筋
ここ最近、釣れなかったりコッパばっかりだったりでしたが、ようやく良型がかかってくれました!!(´∀`)
しかもオキアミ、ジャリメにはまったく反応しないのに、海苔で一発でしたね!そんなに海苔に食いつくんだ(;´д`) しかし、アタリは出なったのでかなり警戒しながら食ってるって感じですね。
同様に海苔で流してみます!
何度か流していると、また仕掛けがなじんで沈みだし、少しスピードがあがりました
HIT!!!!!!!
よし今度は掛けた!(´∀`)
ギュィィ!!!
あら~ちっさ~

刺し餌:海苔 ウキ:ピースマスター00号
時間:13:19 タナ:1.5ヒロ 場所:テトラ筋
それから海苔でもアタリは出なくなり・・・
また平穏な時間帯が流れます
オキアミ、ジャリメでも反応がないので
仕掛けを変更します
ウェーブマスター3B-L
大きめのウキで深場を探ってみましょう

タナも3~4ヒロにして、テトラ際から遠投といろいろしてみます
ジャリメにするとフグ
オキアミ、海苔には反応なし(;´д`)
う~ん、メジナどこいった~
諦めずにいろいろなところを探ってみましたが時間だけが過ぎていきます・・・
ピースマスター0号
今日は重い仕掛けには反応しないのかと思い、軽い0号にしてみます

相変わらずジャリメにはフグがかかるので
海苔だけでやってみます
時間も夕まづめなので、テトラ回りを探ります
すると、ようやくアタリが・・・
スススっと沈んでいくウキ・・・少し沈んでステイ・・・
様子を見ていると、また沈んでいきました
HIT!!!!
ギュイィィ!!
う~んコッパ

刺し餌:海苔 ウキ:ピースマスター0号
時間17:29 タナ:1.5ヒロ 場所:テトラ筋
さらに
同様に流していると
スススっとウキが沈んでいきます
HIT!!!!
またコッパでした

刺し餌:海苔 ウキ:ピースマスター0号
時間:17:38 タナ:1.5ヒロ 場所:テトラ筋
ようやくアタリが増えてきてこれから
っていう時でしたがタイムオーバー(;´д`)
最後はコッパのアタリが多かったみたいですが中には良型もいたはず。また来週に期待ですね!
今日の釣果
メジナ ~35cm 4匹
ウミタナゴ
フグ
まとめ
最近調子の悪かったフカセ釣りですが、ようやく30オーバーの良型をかけることができました。その後はコッパだけでした。南桟橋では40オーバーが2枚も上がっていたそうです(゚д゚) この時期にこんな大型がかかるなんて夢がありますね。刺し餌もオキアミより海苔の方が良いようです!
コメント