磯子海釣り施設メジナの数釣りを楽しめるウキフカセ釣り 最後には良型も! 神奈川 2023年11月23日(木) 勤労感謝の日、今日も磯子にやってきました。今週末から気温が一気に下がりいよいよ本格的な冬に突入です。釣りは厳しい期間に入ることになります。 最後の暖かい釣りを楽しむかのように、今日は家族連れで釣り場が賑わってい...磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナカワハギ
磯子海釣り施設良型クロダイHIT!!年無に迫る大物!!ウキフカセ釣り 横浜 2023年11月19日(日) 先週は気温14℃とかなり寒い一日でしたが、うって変わって今日は暖かったですね。気温が上がったり下がったり今年はどうなってるの? 磯子CUPも連日良型が釣れており盛り上がっています。メジナを釣ってトーナメントに参...磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナクロダイ
磯子海釣り施設【エギ王SEARCH】で自己新記録のアオリイカを捕獲 横浜 磯子 もう秋イカも終わったかな~っと思う今日この頃。それでも、SNS上ではまだまだイカの釣果情報が聞こえてきます。そして今の時期はサイズもアップしてきて良型が釣れているのです。まあ、磯子では釣れないかな~っと思いながらもやってみいましょう。シュン...2023.11.16磯子海釣り施設エギングイカ
磯子海釣り施設磯子CUP開幕!良型メジナを仕留めろ!クロダイ・アジもヒット 2023年11月11日(土) 今日の気温は14℃(゚д゚) 先週からうって変わって急に寒くなりましたね。冬が思い出したように突然やってきました。いままでの気温が異常だったんですね。 今週もめずらしく朝から磯子にやってきました。風が強い予報な...磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナクロダイ
磯子海釣り施設魚種が豊富で秋の釣りが楽しい!メジナにカワハギ、シーバス!! 2023年11月3日(金) 3連休初日に朝から磯子海釣り施設にやってきました!久しぶりに朝一からやってきましたが、すごい人でした。7時半に来たのにこんなに行列が(゚д゚) まあ、天気もいいですし、最高の釣り日和ですからね~ 本日の釣り座 ...2023.11.13磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナカワハギ
磯子海釣り施設2023メジナ磯子Cup開催!!大会概要を詳しく解説!今年の優勝賞品は? 世の中にメジナ(グレ)釣り大会は沢山ありますが - ダイワグレマスターズスタイル- G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権- シマノジャパンカップ磯(グレ)釣り選手権-マルキユーM-1CUP 全国グレ釣り選手権-ハヤブサカップ 全国選抜グレ釣り...2023.11.07磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
磯子海釣り施設フカセ釣りで良型がヒット!!!ドラグが止まらない! 2023年10月29日(日) 金曜日に引き続いて、日曜日も釣りにやってきました。金曜日とは打って変わって風が強い日でしたが、今回もメジナは釣れるでしょうか。 本日の釣り座 今日は一日北風が強い予報なので、南桟橋に入りたかったですが、当然みな...2023.11.02磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
磯子海釣り施設本日のメジナはジャリメがお好み!?夕まづめにはアジの入れ食いタイム! 2023年10月27日(金) 今週も金曜日に休みを取ってやってきました。今日は風もおだやかで釣り日和のようなので、エギングもやってみたいと思いますヽ(´∀`)ノ 本日の釣り座 平日なのでどこでも入れますが、人の少ない東桟橋の方へやってきまし...2023.11.01磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
磯子海釣り施設久々良型秋グレをゲット 足元よりも沖が吉!? 2023年10月20日(金) 今週は珍しく金曜日に来ました。週末は出張で来れそうにないので。午前中は仕事だったので午後から来ました。 相変わらず、磯子ではメジナが数釣れているようですが、大半がコッパの模様。平日は人のプレッシャーが少ないので...磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
磯子海釣り施設良型秋グレを狙いに磯子へ アタリは夕まづめに集中 2023年10月14日(土) 気温も一気に下がり、夏模様から一遍、秋の気配が色濃くなってきました。東京湾では太刀魚も沢山釣れているようで、秋の釣り物が盛り上がってきました。 磯子でもメジナが数釣れており、多くはコッパサイズのようですが、40...2023.10.18磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
タコ釣り釣れたタコを絶品料理に!!タコの唐揚げ、カルパッチョ、酢味噌和え、アヒージョ 夏の数釣り最盛期はそろそろ終わりですが、これから大型のタコが釣れる時期です。タコはスーパーで高級食材として扱われていますが、自分で釣ったタコは格別の美味しさがあります。そんな新鮮なタコを使って、今回は自宅で手軽に楽しめるタコ料理をいくつかご...タコ釣り料理
本牧海釣り施設横浜青物開幕!!泳がせ釣り・ジギングのコツとおすすめタックルまとめ 最近東京湾で青物の釣果がちょこちょこと聞こえてきまね!去年も秋口になると青物フィーバーが起きて、連日ブリが釣れていました。 9月後半の現在は、サイズはイナダ(ブリの若魚)が中心で40cmくらいまでのサイズですが、これからどんどん大型になって...2023.09.28本牧海釣り施設東扇島西公園泳がせ釣りイナダ/ワカシ釣り道具初心者向け
磯子海釣り施設秋イカエギング2戦目!昼間は軍艦グリーンが吉!? 9月18日(月) 先週は小さいながらもアオリイカが3杯釣れたので、今回も秋イカチャレンジしてみましょう!相変わらず釣果にはイカの文字はなく、本当に釣れるのか半信半疑。 本日の釣り座 東桟橋の奥の方です。 磯子海釣り施設 海の状況 潮汐 コン...2023.09.26磯子海釣り施設エギングイカ
磯子海釣り施設フカセ釣りで良型のサバが釣れた!秋の海釣りに突入か?! 9月18日(月) 最近メジナの釣果が安定しない磯子。コッパが中心のようですが中には40オーバーも釣れたりとなかなか夢のある状況です。刺し餌は海苔が良いようですね。 本日の釣り座 3連休最終日なのでそんなに混んではいませんが、南桟橋は風がすご...2023.09.21磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナサバ
磯子海釣り施設秋イカエギング開幕!!ムラムラチェリーでアオリイカが連チャン 神奈川 9月10日(日) そろそろ秋イカの季節ですね(´∀`) SNSではアオリイカの釣果が結構出ていますが、横浜界隈ではまったく釣れている様子はありません。ただ、見たよ!とか釣れてるのを聞いたよ!とか出所不明の幽霊か都市伝説のように噂は流れてきま...2023.09.19磯子海釣り施設エギングイカ
磯子海釣り施設居食いや吐き出しを針掛かりに持ち込む!「触れ掛け口太」針の魅力と実釣レビュー 先日、がまかつから新しい口太グレ専用鈎【G-HARD V2 触れ掛り口太】が発売されました。 この記事では『触れたら掛かる!』をコンセプトに生み出された「触れ掛り口太」針について詳しく解説します。この針の特徴やその魅力について紹介し、さらに...2023.09.14磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
本牧海釣り施設本牧海づり施設でマゴチ釣り!磯子・大黒に続いてグランドスラムを狙え 2023年9月2日(土) この日は横浜市民感謝デーだったので、横浜市民の人は本牧、大黒、磯子海づり施設は無料で入場が出来る日でしたヽ(´∀`)ノ せっかくなので、今回は家族で本牧海釣り施設にやってきました!(´∀`) やはり無料で入場できる...本牧海釣り施設泳がせ釣りマゴチ
ハゼ【横浜のハゼ釣り一級ポイント 大岡川】ハゼ釣りをしたら良型が連発 夏に最盛期を迎えたマゴチ釣りですが、そろそろ終盤戦に差し掛かってきました。今年はマゴチのアタリ年ですが、最後に大物を狙いたいと思います! 今回はマゴチを狙う為に泳がせ用のハゼを釣りに行ってきました!!場所はハゼ釣り1級ポイントの桜木町・大岡...ハゼ
磯子海釣り施設東扇島西公園 vs. 磯子海釣り施設: メジナ狙いのフカセ釣りはどちらがおすすめ? 8月21日(月) 今日は平日釣行なので久しぶりに東扇島西公園にやってきました!ヽ(´∀`)ノ 週末は混んでいてなかなか釣り座がないですからね、こういう機会に来ないと 通勤ラッシュを避けるために朝7時くらいにやってきました。既に暑い(;´д...2023.09.04磯子海釣り施設東扇島西公園ウキフカセ釣りメジナ
大黒海釣り施設大黒海釣り施設でマゴチ祭り!ハゼ泳がせ釣りで楽しむマゴチ釣り 2023年8月20日(日) 前日、磯子でマゴチをGETしましたが、実は大黒海釣り施設の方はかなりマゴチフィーバーが起きています。連日マゴチが40匹、50匹釣れており、数だけではなく大物賞の50cmオーバーもジャンジャン釣れています。これはこ...2023.09.01大黒海釣り施設泳がせ釣りマゴチハゼ