磯子海釣り施設

驚異的な影響!台風の濁りでアジとクロダイが大爆釣!?

6月4日(日) 大型台風大変でしたね(;´д`) いろいろなところで洪水、浸水等の被害が出ていますが、横浜近辺ではそこまで大きな被害が出ていないようで良かったです。台風も温帯低気圧に変わり、週末もなんとか晴れ間が見えました。日曜日は...
磯子海釣り施設

爆風の中ウキフカセ釣りに行ってきた

5月28日(日) 最近、メジナの釣果が上がってきている磯子海釣り施設ですが、40前後のメジナも時々釣れています。まだまだ40オーバーが狙えるかもしれませんよ~。今日は風が強い予報ですが頑張ってみましょうヽ(´∀`)ノ 本日の釣...
磯子海釣り施設

梅雨グレ開幕?好調にメジナが釣れている磯子海釣り施設でフカセ釣り

5月20日(土) 最近、良型のメジナや大型のシマダイが釣れたりと好調な磯子海釣り施設ですが、実は数もそこそこ釣れています。数釣りが楽しめる梅雨グレには早いですが、メジナの調子が上がってきています! 本日の釣り座 今日は朝...
金沢水際線緑地

旧福浦岸壁『金沢水際線緑地』徹底解剖!!致命的な根掛かりの原因とは?!

2023年4月にオープンした待望の旧福浦岸壁『金沢水際線緑地』ですが、既に沢山の釣りファンや家族連れで大盛況のようですね!! ワイコバも見に行ってきましたが、風の強い日にも関わらず多くの釣り人で賑わっていました。 ...
磯子海釣り施設

40cmオーバーが連日釣れている磯子で良型メジナを狙ってみた 神奈川 フカセ釣り

5月13日(土) 平日いつものように磯子の釣果を確認していると・・・ なんと59cmのでっぷり太った石鯛が釣れていました(゚д゚) えぇ~すごい!こんなのかかっても1.5号じゃ速攻切られそうですけど、ここまで大きな石鯛が横浜の...
磯子海釣り施設

雨の日の釣りも楽しい!強風に雨の強行釣行!!エサ取り対策にアオサが必須

ゴールデンウィークは久しぶりに海外旅行に行っていましたヽ(´∀`)ノ 全然釣りに行けなかったので、ようやく5月6日(土)に磯子に行ってきましたが、なんと強風の為午後から閉鎖になってしまいました(笑) しばらく待っていましたが風が収まる様子...
金沢水際線緑地

旧福浦岸壁『金沢水際線緑地』を見に行ってきた!カサゴが爆釣?!

先日満を持してオープンしました旧福浦岸壁『金沢水際線緑地』ですが、さっそく釣果情報が聞こえてきたので、様子を見に行ってきました!! 金沢水際線緑地 先日ゴールデンウィーク前4/28にオープンした『金沢水際線緑地(かなざわすいさ...
PS250

わずか1秒で脱着できる『Kaedear クイックホールド』が最高すぎる!バイク スマホホルダー

今回はカスタムというほどではなく、スマホホルダーを新調しました!今まではデイトナのスマホホルダーでしたが、随分前から一部が破損しており、騙し騙し使っていました。今回少し遠出する予定があったので、ちょうどいい機会に買い換えました。 そ...
磯子海釣り施設

磯子海釣り施設でメジナが好調!入れ食いタイムも 刺し餌はジャリメが吉!?

4月23日(日) 最近、ポンポンとメジナが磯子で上がっているので、平日の釣果を見てヤキモキしています(笑)今日こそは釣れるのか~~?(;´д`) と思いながらやってきました。 空はどんよりとしており、かなり肌寒い一日でした。 ...
釣りNEWS

4月28日(金)オープン決定!!旧福浦岸壁『金沢水際線緑地』夜釣りも可能!

つい先日、旧福浦岸壁『金沢水際線緑地』オープン間近!という記事を出しました そして、ついにオープンの日が決まりました!! 2023年4月28日(金) です!!!パチパチパチ!!ヽ(´∀`)ノ それでは詳...
磯子海釣り施設

釣り初心者も簡単に釣れる!良型サバとカタボシイワシの強烈な引きに興奮

4月17日(日) 最近、天気が不安定ですが、水温も16度を超えいよいよ暖かくなってきましたね。 磯子でもメジナがようやく釣れているようですヽ(´∀`)ノ 寒グレはいつの間にか終わってサイズは30cmに落ち着いているようですが、...
釣りNEWS

GWにオープン予定 旧福浦岸壁『金沢水際線緑地』オープン前に知っておきたいこと 投げ釣りは禁止

着々と工事が進められている『金沢海釣り遊歩道(仮称)』ですが、ゴールデンウィーク前にオープン予定となっており、一カ月前となってもなかなか情報が入ってきません。 ちらほらと工事の進捗状況の情報はあるのでチェックしてみましょう。 ...
PS250

バイクのヘッドライトをLEDに交換して明るさが驚くほどアップ!手順や注意点も解説

またまたPS250のカスタムを行いたいと思いますヽ(´∀`)ノ 今回のカスタム部位はライトです 現在のPS250には最初からついていたハロゲンライトのバルブが付いていますが、前々から少し暗いなと思っていたのでLEDライ...
磯子海釣り施設

ウキフカセ釣りで脂の乗ったサバをゲット!タナや時間帯は?

3月26日(土) 最近ようやく水温が上がってきて、磯子でもちらほらとメジナの釣果が聞こえてきましたね。 わいこばもちょこちょこ釣りには行っていたのですが、メジナは釣れませんでした。水温は15℃近くまで上がってきたので、もっと釣...
釣りNEWS

今までの釣りの常識が変わる?!ChatGPTを活用したライフハック!!

皆さん『ChatGPT』というのを聞いたことがありますか? 最近はTVでも取り上げられたりと話題になっているので聞いたことがある人もいるかもしれません。 簡単に言うとどんな質問にも答えてくれるAIチャットボットです。そんなCh...
磯子海釣り施設

水温がようやく上昇!磯子にも遅い寒グレシーズン到来!!

3月11日(土) 最近仕事で忙しく釣りに行けていませんでした。まあどっちみちまだ水温が12℃以下だったのでメジナは釣れていませんけどね。そしてようやく久しぶりに磯子に行ってきました!ヽ(´∀`)ノ そして気温の上昇と共に、水温...
PS250

短距離走行を続けると起こる問題とは?バイクのメンテナンス

今回はバイクのメンテナンスについて。 昔は結構長距離を走っていたりしたのですが、最近は短距離走行がほとんどで、なかなか長距離走行することがありません。しかし、実は短距離走行はバイクのエンジンにはとっても負担がかかっているのをご存じで...
メジナ

【寒グレ】食い渋り時期・低水温期にグレを釣るには?

いや~~、メジナ釣れませんね~(;´д`) 去年あたりから磯子海釣り施設では1~3月中旬までメジナがまったく釣れなくなってしまいました。その前は少ないながらも釣れていたんですが・・・ 主な原因は海水温の低下と思われます。メジナは12...
磯子海釣り施設

水温12℃ 東扇島西公園でフカセ釣りリベンジ!!最近の状況は?!

2月11日(土) 今週は また東扇島西公園にやってきました。 今朝の磯子の水温は10℃、西公園は12℃と若干西公園の方が水温が高いので、少しでも可能性のある西公園へ来ました。 本日の釣り座 第一駐車場前 今...
磯子海釣り施設

中央桟橋でフカセ釣りをしてみたら?!磯子海釣り施設

2月5日(日) 今週は磯子にやってきました(´∀`) メジナが釣れない確率は高いですが、それでもいろいろと試してみたいので、今日も試行錯誤して頑張ってみましょう。 さて、依然数週間誰も釣れていない磯子でどうやったらメジナ...
55fishingをフォローする
error:Content is protected !!