本牧海釣り施設横浜青物開幕!!泳がせ釣り・ジギングのコツとおすすめタックルまとめ 最近東京湾で青物の釣果がちょこちょこと聞こえてきまね!去年も秋口になると青物フィーバーが起きて、連日ブリが釣れていました。9月後半の現在は、サイズはイナダ(ブリの若魚)が中心で40cmくらいまでのサイズですが、これからどんどん大型になってき...2023.09.28本牧海釣り施設東扇島西公園泳がせ釣りイナダ/ワカシ釣り道具初心者向け
磯子海釣り施設秋イカエギング2戦目!昼間は軍艦グリーンが吉!? 9月18日(月)先週は小さいながらもアオリイカが3杯釣れたので、今回も秋イカチャレンジしてみましょう!相変わらず釣果にはイカの文字はなく、本当に釣れるのか半信半疑。本日の釣り座東桟橋の奥の方です。磯子海釣り施設海の状況潮汐コンディション中潮...2023.09.26磯子海釣り施設エギングイカ
磯子海釣り施設フカセ釣りで良型のサバが釣れた!秋の海釣りに突入か?! 9月18日(月)最近メジナの釣果が安定しない磯子。コッパが中心のようですが中には40オーバーも釣れたりとなかなか夢のある状況です。刺し餌は海苔が良いようですね。本日の釣り座3連休最終日なのでそんなに混んではいませんが、南桟橋は風がすごいので...2023.09.21磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナサバ
磯子海釣り施設秋イカエギング開幕!!ムラムラチェリーでアオリイカが連チャン 神奈川 9月10日(日)そろそろ秋イカの季節ですね(´∀`)SNSではアオリイカの釣果が結構出ていますが、横浜界隈ではまったく釣れている様子はありません。ただ、見たよ!とか釣れてるのを聞いたよ!とか出所不明の幽霊か都市伝説のように噂は流れてきます(...2023.09.19磯子海釣り施設エギングイカ
磯子海釣り施設居食いや吐き出しを針掛かりに持ち込む!「触れ掛け口太」針の魅力と実釣レビュー 先日、がまかつから新しい口太グレ専用鈎【G-HARDV2触れ掛り口太】が発売されました。この記事では『触れたら掛かる!』をコンセプトに生み出された「触れ掛り口太」針について詳しく解説します。この針の特徴やその魅力について紹介し、さらに実際に...2023.09.14磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
本牧海釣り施設本牧海づり施設でマゴチ釣り!磯子・大黒に続いてグランドスラムを狙え 2023年9月2日(土)この日は横浜市民感謝デーだったので、横浜市民の人は本牧、大黒、磯子海づり施設は無料で入場が出来る日でしたヽ(´∀`)ノ せっかくなので、今回は家族で本牧海釣り施設にやってきました!(´∀`)やはり無料で入場できるとい...2023.09.12本牧海釣り施設泳がせ釣りマゴチ
ハゼ【横浜のハゼ釣り一級ポイント 大岡川】ハゼ釣りをしたら良型が連発 夏に最盛期を迎えたマゴチ釣りですが、そろそろ終盤戦に差し掛かってきました。今年はマゴチのアタリ年ですが、最後に大物を狙いたいと思います!今回はマゴチを狙う為に泳がせ用のハゼを釣りに行ってきました!!場所はハゼ釣り1級ポイントの桜木町・大岡川...2023.09.07ハゼ
磯子海釣り施設東扇島西公園 vs. 磯子海釣り施設: メジナ狙いのフカセ釣りはどちらがおすすめ? 8月21日(月) 今日は平日釣行なので久しぶりに東扇島西公園にやってきました!ヽ(´∀`)ノ 週末は混んでいてなかなか釣り座がないですからね、こういう機会に来ないと通勤ラッシュを避けるために朝7時くらいにやってきました。既に暑い(;´д`)...2023.09.04磯子海釣り施設東扇島西公園ウキフカセ釣りメジナ
大黒海釣り施設大黒海釣り施設でマゴチ祭り!ハゼ泳がせ釣りで楽しむマゴチ釣り 2023年8月20日(日)前日、磯子でマゴチをGETしましたが、実は大黒海釣り施設の方はかなりマゴチフィーバーが起きています。連日マゴチが40匹、50匹釣れており、数だけではなく大物賞の50cmオーバーもジャンジャン釣れています。これはこの...2023.08.30大黒海釣り施設泳がせ釣りマゴチハゼ
磯子海釣り施設【新製品!】魚に見えないピンクフロロラインがDUELから発売!!実釣レビュー 最近話題になっていますが、DUELからフロロラインの新製品が出ましたね!!その名も【魚に見えないピンクフロロライン】!!魚は釣り糸が見えているのか?論争はずっとありますが、個人的には見えているのではと思います。とはいえ、人も目が良い悪い、動...2023.08.28磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
磯子海釣り施設夏の風物詩!マゴチ釣りの醍醐味と釣果UPの秘訣 炎天下の夏、アジ、サバ、シロギス、イシモチと釣れる魚種が増えてきましたが、そのなかでも、夏が旬の一大イベント、それが「マゴチ釣り」ですね。海風に吹かれながら、思い出に残る釣り体験を楽しむチャンスです。この記事では、ハゼを泳がせてマゴチを狙う...2023.08.25磯子海釣り施設泳がせ釣りマゴチハゼ
平潟湾プロムナード【横浜のハゼ釣り一級ポイント3選】釣れる仕掛けやコツを徹底解説! 最近あちこちで聞こえてくるマゴチの釣果。マゴチはルアーでも釣れますが、一番確率が高いのが【ハゼの泳がせ釣り】です。しかし、泳がせ釣りをするにはまずハゼを手に入れなくてはなりません。1匹100円くらいで売っているお店もありますが、ハゼは簡単に...2023.08.23平潟湾プロムナードハゼ
PS250軽自動車届出済証の再発行に行ってきた 手続きや費用について細かく解説 今回は「軽自動車届出済証」の再発行について詳しく解説していきます。ビッグスクーター乗りなら一度は経験したことがあるかもしれませんが、「軽自動車届出済証」を失くしてしまった際、どのような手続きが必要なのか、そして再発行にかかる手続きや費用につ...2023.08.16PS250
金沢水際線緑地2023年度最新版!夏休みにおすすめの釣り場8選!!無料の釣り場も 釣りは3密にならないアクティビティーとして現在再注目されていますね。確かに屋外で海風があり、密集しないので家族の遊びとしてはキャンプと同様もってこいです!そこで横浜近辺で、家族で行ける釣り場をご紹介したいと思いますヽ(´∀`)ノ海釣り施設ま...2023.08.11金沢水際線緑地本牧海釣り施設大黒海釣り施設磯子海釣り施設東扇島西公園ふれ~ゆ裏杉田臨海緑地ウキフカセ釣り泳がせ釣り投げ釣りサビキ釣りタコ釣りエギング太刀魚ジギングメジナクロダイアジサバタコイカキスメバル太刀魚イナダ/ワカシ初心者向け
磯子海釣り施設夕方に活性MAX!!良型メジナが乱舞!!刺し餌はもちろん・・・ 8月7日(日)最近メジナの釣果が安定してきた磯子。毎日20枚近く上がり、中には良型も混じってフカセ釣り師には居てもたってもいられない状況です。台風の影響か天気が不安定で、午後には雨がパラつく予報ですが、磯子に行ってきました。本日の釣り座天気...2023.08.09磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
磯子海釣り施設海苔餌でメジナが早々にヒット! オキアミ・ジャリメは?! 7月30日(日)梅雨も終わり本格的に夏が本気を出してきましたね。36℃越えの猛暑が連日続いていますが、本日も例外なく猛暑。あまりの暑さのせいか釣り施設も人は少なめのようです。(;´д`) わいこばも夕まづめねらいのお昼くらいからやってきまし...2023.08.02磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
磯子海釣り施設刺し餌はオキアミよりも海苔が吉!?久しぶりに良型グレがHIT! 7月23日(日)最近メジナの釣果が上がってきた磯子(ワイコバは全然ですがw)。最近は良型も混じってようやく以前の磯子に戻ってきた様子です。今日こそは良型をなんとか仕留めたいところです。本日の釣り座最近は南桟橋の方がメジナの釣果が良さそうなの...2023.07.26磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ
磯子海釣り施設20時まで営業している磯子で夕まづめを狙い打ち!太刀魚も狙ってみた 7月16日(日)先週からメジナの復調が見えてきた磯子海釣り施設。今日は午前中から45cmの良型が釣れており、以前の磯子に戻りつつあるようです。普段は19時までの営業ですが、3連休は20時まで開いているとのことなので、今日は夕まづめ狙いで、1...2023.07.19磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナ太刀魚
磯子海釣り施設磯子にメジナが帰ってきた!海の濁り解消で釣果アップ? 神奈川 釣り 7月9日(日)台風の影響か梅雨の影響か、海が茶色く濁って以降、メジナがまったく釣れていない磯子(;´д`) いつになったらこの暗いトンネルを抜けるのやら。アジは本牧、大黒で好調のようなので、いっそアジを狙いに行こうかと思いましたが、いやいや...2023.07.12磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナクロダイ
磯子海釣り施設泳がせ釣りでまたまた大物がHIT!!巨大な魚影の正体見たり!! 6月22日(日)最近、メジナがめっきり釣れなくなってしまった磯子ですが、前日の土曜日には5枚釣れていたようで、ようやく戻ってきたのかな?!と思い意気揚々とやってきました。スタッフさんにお話しを聞くと磯子スタッフさん5枚全部一人の人が釣ってい...2023.06.28磯子海釣り施設ウキフカセ釣りメジナクロダイ