5月29日(日)
もちろんですが、今週もやってきました磯子海釣り施設ヽ(´∀`)ノ
ここ最近お天気もよく、週末は真夏日でしたね~(;´д`) いや~暑かった
梅雨を通り越して夏になったような青空とお天気で気持ち良かったです。
そんな中、もちろんフカセ釣りもしましたが、今回は春イカを狙ってみたいと思います!!磯子でアオリイカが釣れているという情報はないのですが(笑)やってみないと分からないですからね!(´∀`)
アオリイカの釣れる時期
アオリイカが釣れる時期は
春の親イカシーズンと秋の新子シーズン
の2パターンと言われています。
春の親イカシーズン
3月~6月の春から初夏にかけては親イカシーズンで産卵をひかえた大きなサイズのアオリイカをエギングで狙えるシーズンです。具体的には、適水温の最低ラインである15℃程度に届く3月後半頃から4月にベストシーズンを迎え、5月一杯は大型の釣果が期待が出来る時期となります。
秋の新子シーズン
秋は春に生まれたアオリイカが成長して子イカとなり、活発に活動する時期です。子イカは食欲が旺盛でエギに対する警戒心も薄い為、陸からでも比較的釣りやすく数釣りが楽しめます。
アオリイカの数釣りを楽しみたい人は秋に、大物を狙うなら春にエギングをするのがおすすめです!!
本日の釣り座
天気も良いので今日は家族連れが沢山来ていました。南桟橋は混んでおり、さらにこれから風が強くなる予報だったので東の奥の方にやってきました。
風は少しありますが、東桟橋へ来ました
海の状況
仕掛け
実釣
エギ王Live ネオンブライト 3.5号 バトルグリーン
まずはネオンブライトのバトルグリーンを使ってみましょう
今日は南風が強かったですが、東桟橋の方はほとんど風もなくエギングがし易かったです(´∀`) 大型のアオリイカは底付近にいて捕食することが多いそうなので、底中心を攻めてみます。スミイカやシリヤケイカもかかるかもしれませんしね(´∀`)
着底してからヒュンヒュンヒュンと2、3回シャクり、フォール・・・
ヒュンヒュンヒュン
ヒュンヒュンヒュン
アタリなし
これを延々と繰り返しましょうヽ(´∀`)ノ
しかし、うんともすんともいいません
まあそんなに簡単に釣れるとも思っていませんが(;´д`)
しばらくバトルグリーンでやってみましたが、アタリがないのでエギを変えましょう
エギ王Live ネオンブライト 3.5号 パワフルブルー
今度はもう一つのネオンブライト、パワフルブルーでやってみましょう。
ヒュンヒュンヒュン
フォール
着底
ヒュンヒュンヒュン
フォール
着底
ヒュンヒュンヒュン
アタリなし・・・
うーむ、何もアタリがない(;´д`)
Clinch フラッシュブースト 3.5号 アボカドケイムラ
フラッシュブーストでも使ってみましょう
ヒュンヒュンヒュン
フォール
着底
ヒュンヒュンヒュン
フォール
着底
ヒュンヒュンヒュン
フォール
アタリなし(ノД`;)
うーん、そう簡単に釣れないと分かっていますが、難しいですね~(;´д`)
その後もフカセ釣りの合間をぬってエギを投げてみましたが、イカのアタリを拾うことはできませんでした。
まとめ
大型アオリイカを狙って春イカエギングをしてみましたが、今日はアタリが一度もありませんでした。まあ、想定内です(笑)そんなに簡単に釣れるわけないですが、久しぶりにヒュンヒュンしたので楽しかったです。またチャレンジしてみたいと思います。
コメント