10月31日(日)
アオリイカに続いてフカセ釣りの報告ですヽ(´∀`)ノ
本日の釣り座
釣り座は東桟橋の手前付近
海の状況
ウキフカセ釣り
スーパーエキスパートUE 0C
風が少しあるので仕掛けごと沈めるウキでやってみましょう
ウキ下は2ヒロから
仕掛けを沈めてみると・・・・
仕掛けが思った以上に早く沈んでしまいます(´゚д゚`)
雨の日特有、真水が入り込んで浮力が減少しているようです。
仕方がないのでウキを早々に変えます
ウェーブマスター0号
マイナス浮力はやめて0号のウキでやってみます。
とりあえずウキ下2ヒロの半誘導で流します。
すると、アタリは出ませんでしたが餌だけ食われました
何度か流しているとフグが釣れました
今日はフグの活性が高いようでハリスをガジガジされることが多発しました(;´д`)
今日はフグおるんか~~
そこで先週同様ウキ下を詰めてみます
1ヒロまで短くしてみると・・・・
ウキがス~~~っと持っていかれました
HIT!!!!
ギュイィィ!
手のひらサイズだけど本命~(´∀`)
先週もかなり浮いていましたが、今日も浮いてそうですね
同様に流していると
同じようなアタリが~~~・・・
でもウミタナゴ(´゚д゚`)
しばらくアタリがなく
流す場所を変えてアタリを探していると・・・
ぴゅ~~っとウキが吸い込まれ
また手のひらサイズ 今日もサイズが上がらない~~
またアタリが無くなったのでタナを上げたり下げたりします。
しばらくしてアタリを拾い
足裏
先週ほど入れ食いではないですが
ポツリポツリと釣れます
でもサイズが上がらない
テトラ際を攻めても
ウミタナゴが釣れるのみ
仕掛けを変更します
ピースマスター感度G5
G5にして少し手返しを良くします
でも釣れるのは手のひら~足裏(;´д`)
またアタリが無くなったので仕掛けを変更
ウェーブマスター2B-S
時間もなくなってきたのでお気に入りの2Bで
ウキ下をころころ変えながらアタリを探します。
最終的に2.5ヒロくらいで少し沖を流しているとき・・・・
ススス・・・っとウキが沈みました
様子を見ていると、ゆっくりもっていきます
じっくり待って合わせると・・・
ギュイィィィ!!!!!
HIT!!!!!
ギュルルルルルルル!!!!!
いきなりそのまま激しいつっこみ!
ギュルルルルルルル!!!!!
と、止まらない((( ;゚Д゚)))
ギュルルルルル!!
フッ・・・・
切れたーーーー 。゚(゚´Д`゚)゜。
何もできなかった・・・・
ハリスがズリズリになっていました。テトラか根で切られたようです(´Д`;)
残念ながらここでコマセが切れて終了となってしまいました。
最後に大物が来てくれたのに逃してしまった~~~
今日の釣果
メジナ ~26cm 5匹
ウミタナゴ 2匹
まとめ
小雨の降るなかフカセ釣りをしました。ポツポツと手のひらサイズはかかりますがサイズアップが出来ませんでした。最後にかなりの大物が来てくれましたが何もできずに切られてしまいました。悔しい~~大物って突然来るんだよな~~。ドラグをもっとガチガチにしないとだめですね(´Д`;)
磯子海釣り施設
現在、磯子海釣り施設では新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、来場者全ての人に検温を実施しています。
コメント