10月9日(土)エギングに続いてふかせ釣りです。
先週はアイゴの猛攻に会い、あえなくボウズでしたが今週はどうでしょうか?もう10月も半ばだというのに夏のような気温で今年はどうなってんの?(;´д`)
本日の釣り座
エギングをしていた位置と同じ南桟橋の中央桟橋寄りです。
場所はほぼ中央桟橋の付近です。人気の場所なのでいつもは空いていないのですが、たまたま空いていたので今日はここでやってみましょう。


海の状況

中潮 晴れ 気温:24.0℃ 水温:22.5℃
満潮18:12 干潮12:33 風:北北東3~6m/s
いい感じの上げ潮で魚の活性もあがってきそう
ウキフカセ釣り
仕掛け

エサ
刺し餌:オキアミ、ジャリメ
撒き餌:V9、爆寄せグレ、米ぬか
実釣
ツインフォース深攻5B
コマセを撒いてみると風の影響かかなりきつい2枚潮になっているので最初から水中ウキでやってみましょう

とりあえずウキ下2ヒロからスタート!
今日もアイゴかな~~っと思っていましたが
アイゴは今日はいないみたい
しかし、それでも指し餌がやたらと取られます
フグか~~?(´∵`)
うーん、タナを浅くしてもアタリはなく、指し餌だけ取られます
じゃあ、今度は逆に深くしてみるか~~
どんどん深くしていきます・・・・
底付近を狙います・・・
が、アタリなし・・・(;´д`)
あらら
ここで2枚潮がゆるくなったので仕掛けを変えます
ピースマスター0号
0号でゆっくり落とします

またウキ下は2ヒロにして流します
アタリなし・・・
2.5ヒロ・・・・
しばらく流していると、チョンっと微妙なアタリが・・・
様子を見ていると・・・
シュ!!!っともっていきました
HIT!!!!!
軽い・・あまり引かないし
小さいウミタナゴか?
カワハギでした(´゚д゚`)

そう
実は今磯子ではカワハギ祭りなのです。
隣の人も脈釣りでカワハギをバンバン上げており、もう20枚くらい釣っていそう(´゚д゚`) 周りの投げ釣りでも沢山かかるみたいです。サイズは20cmに満たないものが多いようですが。
今日の釣果ではカワハギが200匹以上も釣れていました((( ;゚Д゚))) カワハギ好きな方は是非

エサ取りの正体はカワハギだったようです。エサ取り名人なので強敵ですね・・・(;´д`)
後半戦に続きます
後半戦ではようやくメジナがHIT!!
コメント