11月24日(水) めずらしく平日にお休みを取って釣りにきました!
最近良型が上がっている磯子で自己新記録を狙いたいと思います。今日は久しぶりに朝から来たのでたっぷり時間があります(´∀`)
本日の釣り座
今日は南西の風が強い予報なの東桟橋の中央あたりにきました
海の状況
南西の風がかなり強く、東桟橋は背中からの風なので影響は少ないですが、時折突風が吹くので大変です。
ウキフカセ釣り
仕掛け
エサ
実釣
Aura 00号
前回は軽い仕掛けでグレが掛かってくれたので今日は00号からやってみたいと思います。
とりあえずノーガンで流してみます
手前を2ヒロほどのウキ下
背後からの風は強く、潮はほとんど流れていません
仕掛けはフワフワと漂いコマセとも同調しています
でも食ってきません(;´д`)
違う筋を流してフワフワ流してみますが、なんのアタリもありません
サルカンにG7を追加してみます
すると仕掛けはデッドスローで沈んでいくようになりました
フワフワしながらコマセと一緒に沈んでいきます
これはいい感じ・・・来るんじゃない?
すると、ゆっくり沈んでいたウキがシュ!っと持っていかれました
すかさず合わせて
フグゲット(笑)(;´д`)
でもまあ仕掛けの入り方は完璧なはず
もう一度流します
かなり底の方まで沈みました
今日は潮が澄んでいるのでウキはまだ見えます
すると・・・・かろうじて見えていたウキがシュっと消えました(´゚д゚`)
HIT!!!!!
カワハギでした、まだ釣れてるのね
その後流す位置やコマセの打ち方をいろいろと変えて流しましたが
アタリはありません(;´д`)
いい感じで同調しているのに・・・これでも駄目なの?
ウェーブマスター2B-S
ここはお気に入りのウキを使いましょう
ウキ下は3ヒロほどにして中層狙い
仕掛けがなじむと
ウキがスッっと沈んで、すぐにスーーーーーっと沈んでいきました
合わせます
HIT!!!!!!
ギュイーーー!!
おお?メジナきた!?
良型のウミタナゴでしたw
その後またアタリが遠のき・・・
テトラ筋を流していると
勢い良くウキがすっ飛んでいきました!
おお、気持ちいいアタリ!!
HIT!!!!!!
ギュイイィ!
おぉ?!
でもすぐに浮いてきました
また良型ウミタナゴ(;´д`)
その後またアタリは遠のき
先ほどまでは刺し餌が時々食われていたのですが
どこを流しても食われない状況に・・・
沈め釣りにして底を攻めてみても、刺し餌がそのまま返ってきます。ウミタナゴもいなくなった(;´д`)
ウキも、0号、水中ウキ、2B、1号と変えたり
ガン玉を付けたりはずしたり、軽くしたり沈めたり、とりあえずできることをすべてやりました
そしてタイムオーバー!!! 。゚(゚´Д`゚)゜。
せっかく平日に来たのにボーズ!!(笑)いきなり冬の洗礼を受けました。今日は磯子全体でも10匹しか釣れていなく渋かったようです。やはり急に寒くなって魚の活性が下がったんですかね~(;´д`)
今日の釣果
ウミタナゴ 2匹
カワハギ 1匹
フグ 1匹
まとめ
ひさしぶりにメジナボーズ喰らいました(;´д`) 刺し餌も取られない時間帯が続き生き物の気配が消えた磯子でした・・・ しかし逆に言うとエサ取りもいないのでこれからが寒グレシーズンインです!!次こそは40オーバーを目指します!
磯子海釣り施設
現在、磯子海釣り施設では新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、来場者全ての人に検温を実施しています。
コメント