2023年10月20日(金)
今週は珍しく金曜日に来ました。週末は出張で来れそうにないので。午前中は仕事だったので午後から来ました。
相変わらず、磯子ではメジナが数釣れているようですが、大半がコッパの模様。平日は人のプレッシャーが少ないので良型釣れてくれないかなぁ。
本日の釣り座
平日で人は少ないですが、南西の風が爆風です。南桟橋では釣りにならないので東の方へ来ました。




海の状況

中潮 晴 気温:22.5℃水温:21.5℃
満潮18:54 干潮13:33 風:南西8~12m/s
仕掛け

エサ
刺し餌:オキアミ、ジャリメ、アオサ
撒き餌:のりグレ、砂
ウキフカセ釣り
ウェーブマスター2B-ML
今日は2Bでやってみす

午前中はアタリが多かったみたいですが、午後になって活性が落ち着いてしまったようです。
とりあえず2ヒロからジャリメで探ってみましょう
足元から少し沖までいろいろ流してみましたが、反応がありません。
指し餌をアオサにしても反応はなし。
タナを2ヒロ半まで下げてジャリメで
反応なし
アオサでも駄目

タナを3ヒロまで下げ、ジャリメで。
反応なし
アオサで流してみます。
反応なし
っと思ったら
ウキがゆっくり沈んでいきました
HIT!!!!!
ギュイイイイイイ!!!!!!
おぉ!来た!
ギャンギャンギャン!!!
しかも結構良型!!!
ギュイイイイイイ!!!
何度か強烈な突っ込みがありましたが、なんとか耐え
やったー30オーバー!!ヽ(´∀`)ノ

刺し餌:アオサ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:15:13 タナ:3ヒロ 場所:竿1.5本沖
本当に久しぶりに良型釣れました
うれしー!( ノД`)
しかし、同様に流しても後が続かず
またアタリが無くなりました
それからタナはそのままでしばらく色んなところを流していると
少し沖めをジャリメで流していると
ウキがス〜っと沈んでいきました
HIT!!!!!
ギュンギュン!!!!
おお、きたー
でもまたいつものコッパサイズになりました

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:15:51 タナ:3ヒロ 場所:竿1本沖
しかし、アオサに戻すとアタリは無くなります。
でジャリメにすると
またウキが沈んでいきました
HIT!!!!
ギュンギュン!!!
でもやっぱりコッパ

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:15:55 タナ:3ヒロ 場所:竿1本沖
その後もアオサで、良型を探してみましたが、夕まずめでも活性は上がりませんでした。
残りの時間はまた秋イカを狙ってエギングをしてました。
今回はニューロッドを買ったので筆おろしです。

暗くなるまで小一時間、エギを投げ倒しましたがアタリはありませんでした
うーん、またアオリイカ釣りたい(´Д`;)
今日の釣果
メジナ ~33cm 3匹
まとめ
今回は久しぶりに良型のメジナを釣ることが出しました!足元にはコッパが群れているようなので、沖めを狙うといいかもしれません。
最近はコッパが簡単に釣れるので、フカセ釣りをした事が無い人にはちょうどいい練習になると思います。是非この機会にフカセ釣りを始めてみては如何でしょうか!?
コメント