磯子海釣り施設
東扇島でまさかのパーフェクトボウズだったので、磯子にやってきました。まさかあんなに釣れないとは(;´д`)
磯子海釣り施設

釣り座
北風が強かったので南桟橋の中央辺りで釣り座を見つけました。


実釣
さすがに磯子ではウミタナゴは釣れるでしょう(;´д`) ロスタイムが多くあまり時間がありません。
ピースマスター感度G5
軽めのG5感度でやってみましょう

タナは1.5ヒロから始めると
すぐにウミタナゴが釣れました(笑) メジナじゃないけど癒された~w

今日は時間がほとんどないので泳がせ釣りは止めときましょう。
その後しばらくアタリが遠のき、あれやこれやとやっているともう夕まづめ。
テトラ回りを重点的に流していると
ウミタナゴ

それからアタリも徐々に増えてきて、魚(ウミタナゴ)の活性が増えてきました。

テトラ際はアタリが多いのですが、
ウミタナゴばっかり

なんだか雰囲気も良くなってきたと思いましたが
タイムオーバー
あと1時間あれば、なにか起きたかもしれないけどな~~
でもウミタナゴに癒してもらったから良しとしましょう
今日の釣果
ウミタナゴ 4匹
まとめ
少し水温の高い東扇島西公園に行ってみましたが、まさかのアタリ0、釣果0のパーフェクトボーズでした(ノД`;) その後磯子にやってきましたが、こちらではウミタナゴのみの釣果でまだまだメジナは釣れない模様です。早く春にならないかな~(笑)
コメント