5月13日(土)
平日いつものように磯子の釣果を確認していると・・・
なんと59cmのでっぷり太った石鯛が釣れていました(゚д゚) えぇ~すごい!こんなのかかっても1.5号じゃ速攻切られそうですけど、ここまで大きな石鯛が横浜のど真ん中で釣れるのがびっくりです。

さらに別の日、今度は40cmオーバーを2枚釣る人が!!(゚д゚) 磯子どうなってるの?(笑)

これは大物を狩るチャンス!!!
週末は生憎の天気で雨予報ですが、そんなこと言っていられない!(笑)40cmオーバーを狙いに行ってきました。
本日の釣り座
午前中はさすがに結構な雨が降っていたので、雨が止んだ合間に午後からやってきました。さすがに人は少なく前日に良型のメジナがかかっていた南桟橋に釣り座を構えました。

心なしかフカセ師が多いような。みなさん自分と一緒でいてもったってもいられないのでしょう(笑)



海の状況

小潮 雨 気温:18.5℃℃水温:19.0℃
満潮9:36 干潮17:26 風:北西1~3m/s
仕掛け

エサ
刺し餌:オキアミ、ジャリメ、アオサ
撒き餌:V9、爆寄せグレ、米ぬか
ウキフカセ釣り
ウェーブマスター2B-S
風とうねりがあるので、2Bの小粒ウキで始めます

前回来たときはジャリメを使うとフグやウミタナゴのエサ取りで釣りになりませんでしたが、最近の釣果を見ていてもやはり海苔での釣果が多いようです。
とはいえ、一応刺し餌はオキアミ、ジャリメ、海苔を用意しました。
ジャリメで今日の海の様子を見てみましょう。
何投かしていると
シュ~~~~っとウキが沈んでいきます
フグでした(;´д`)

今日もジャリメは厳しいかもしれませんね~
今度はオキアミで流してみます
テトラ際を流してみると
今度はシュ!!っとウキが沈みました
今度はウミタナゴでした(;´д`)

今度はタナを深くして底を狙ってみましょう
すると
今度はウキがモゾモゾ沈んでいきます
ウミタナゴ(;´д`)

とりあえず、ジャリメ、オキアミを中心にして流してみましたが、徐々にアタリが遠のき、餌だけ取られます。
仕掛けを交換してみましょう
自作超高感度アタリウキ
自作した超高感度アタリウキを使ってみます。

この仕掛けはガンダマなしで落とします。
ふわふわと落ちていく刺し餌
すると
シュ!!!!!っとアタリがでました
でもウミタナゴ(;´д`)

やっぱりオキアミ、ジャリメはダメか(;´д`)
ということで海苔餌にします

タナは2~3ヒロにしてふわふわと流します。
いろいろなところを流しますが、まったくアタリなし(;´д`)
すると、2つ隣くらいの方がメジナをかけました!!(゚д゚)
おぉ!!しかも良型!!!
どうやら40cmオーバーのようです!!!((( ;゚Д゚))) いるじゃーん!
その方の仕掛けを観察していると、やはり海苔餌。そしてタナはベタ底を流しているようです。
ということで仕掛けを変更します。
ピースマスターM0号遠投
0号の仕掛けで沈め釣りで底を狙ってみることに。

仕掛けはふわふわとゆっくり落ちていきます
底まで沈みましたが、しばらくそのまま底を流します・・・
が、アタリはなく
海苔も取られていません(;´д`)
しばらく海苔で頑張ってみましたがまったくアタリが無いので、ジャリメで底を流してみます。
すると久しぶりにアタリが・・・
かわいいメバルでした(´∀`) 癒される~

しかし、ジャリメで流すと高確率でフグが食ってきてしまうの、また海苔で頑張ります。
しかし、だんだんと南風が強くなり、海が荒れてきました。
さらに、あて潮により大量のゴミが流れてきました。

おいおいおい!((( ;゚Д゚))) これでは釣りにならない(笑)
しばらくしたら流れて行ってくれるかと思いましたが、ゴミは滞留して消える様子はありません。時間的にあと30分くらいしか釣りができません(;´д`)
残り30分・・・
移動!!!!面倒臭いですが、わずかな可能性に賭けて移動します。
東桟橋に移動
急いで東桟橋に移動してきました。

東桟橋は風も弱く、ゴミもありませんでした(笑)
なんとか釣りが出来る
仕掛けは2Bのウキに戻して手返し良く釣ります
とりあえずジャリメ2ヒロで流してみます
すると
ス~~~っとゆっくりウキが沈んでいきます(フグか?)
十分まって合わせると・・・
ギュイィィィィィ!!!!!
HIT!!!!!
おぉ?来た!?でかいフグ?
ギュイィィィィィィィ!!!!
違うメジナ!!!!
やっと釣れた~~~~。゚(゚´Д`゚)゜。

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-S
時間:16:52 タナ:2ヒロ 場所:ちょい沖
移動して数投で釣れました!(笑)
しかも30オーバー
40には程遠いですが価値ある一枚!
その後はジャリメで流すとやはりフグが釣れるようになってタイムオーバー
直前までボウズ寸前でしたが、起死回生の移動からメジナを釣ることが出来ました(;´д`)
今日の釣果
メジナ 31cm 1匹
ウミタナゴ
フグ
まとめ
連日大物が釣れている磯子にワンチャン賭けてやってきましたが、そうは簡単には行きませんでした。ギリギリ坊主逃れのメジナを最後に賭けることが出来ましたが、厳しい結果となりました(;´д`) しかし、近くでは40オーバーが釣れていたりと、やはりここ最近の磯子はかなりポテンシャルが高いです!!
コメント