ウキフカセ釣り
投げ釣りでは良型のベラを初め4目達成!!
次にフカセ釣りをしてみたいと思います。
仕掛け

エサ
刺し餌:オキアミ、ジャリメ
撒き餌:V9、爆寄せグレ、米ぬか
実釣
ふれーゆ裏の水深
まずは水深を測りましょう。水深が分からないと仕掛けを入れるタナの設定ができませんからね。
こんな風に仕掛けの針にオモリを付けて水深を測ります。

何気にふれーゆで水深を測るのは初めてです。ふれーゆでは投げ釣り、サビキ釣りしかしたことないので、あまり水深を気にしていませんでした(笑)
すると意外な事実が
実は結構深い!
手前のヘチ際でも竿1本分くらいあり、沖に向かって徐々に深くなっていました。水深だけ見れば磯子に似ています。ただテトラや障害物がないのでメジナが居ついているかどうか。
でもクロダイがいるのでメジナもいそうですけどね・・・

ウェーブマスター2BS
風はありませんが、潮が川のように早く、軽い仕掛けだとすぐに流れていってしまうので、2Bのウキでやってみます。

まずはウキ下2ヒロで手前を流します。
特にアタリなし・・・
徐々にウキ下を下げてみます。
3ヒロ
3.5ヒロ
4ヒロ・・・・
アタリなし
ふーむ・・・
ヘチ際を流してみたり、少し遠投してみたり流す位置を変えますが特にアタリはありません。
今度は沈めてみましょう。
G5を追加してウキごと沈めます。
底まで流れましたがアタリなし(´Д`;)
そもそもメジナがいるかもわからないので手探り状態
まあ、ウキを見ているだけで楽しいんですけどね
またウキを浮かして2ヒロで流します
すると今日ようやく初めてのアタリが!!
ゆっくり沈むので合わせてみると・・・
サッパでした(´Д`;)

サッパか~~(´Д`;)
せっかく釣れたので、後でサッパをつけて泳がせ釣りをしてみましょう!
何か大物がかかるかもしれない(´∀`)
フカセ釣りを続行します。
ここで仕掛けを変更します。
ツインフォース深攻5B
流れが速く2枚潮になっているので2段ウキにして様子をみます。

タナをちょこちょこ変えてアタリを探します。
が、アタリは見つからず・・・
そうこうするうちに段々流れがゆっくりになってきたので、仕掛けを変更
スーパーエキスパートUE 0C
一転、軽い仕掛けでやってみます。

仕掛けが馴染みながら、ウキも沈んでいきます。
そのままウキが見えなくなり、じわじわタナが深くなります。
ラインに集中してアタリを待ちます・・・
アタリなし・・・
遠投して同様に流します
アタリなし 。゚(゚´Д`゚)゜。
ウミタナゴも釣れない
仕掛けを2Bに戻してウキを浮かせます
2~3ヒロのタナで流します
あまりにアタリがないので周りの様子を見ていると
竿先がグイ!!!っと持って行かれるアタリ!!
よそ見していると釣れる、釣りあるある
おお?なんだ?
グイグイ結構引きます
しかし、シャーー!!!っと走り回る引き
サバでした(´Д`;)

うーん、食べるには小さい、泳がすには大きい
リリース(笑)
もう一度流します。
すると、今度はウキがシュ!!!っと持っていかれました!!
よし!!!
サバでした(笑)

サバが回ってきたみたいですね
しかし、釣れたのは2匹だけでその後サバは回って来ませんでした。
その後もフカセ釣りでは何もかかることはありませんでした(´Д`;)
トホホ・・・
次はサッパの泳がせ釣りでドラグがうなる大物がHIT!?
コメント