2023年11月23日(木)
勤労感謝の日、今日も磯子にやってきました。今週末から気温が一気に下がりいよいよ本格的な冬に突入です。釣りは厳しい期間に入ることになります。
最後の暖かい釣りを楽しむかのように、今日は家族連れで釣り場が賑わっていました。
磯子CUPも連日良型が釣れており盛り上がっています。メジナを釣ってトーナメントに参加してみましょう!!!ヽ(´∀`)ノ 豪華賞品ももらえますよ!
本日の釣り座
今日は午後から南の風が強くなる予報なので東の方にやってきました。




海の状況

若潮 晴 気温:14.0℃ 水温:18.5℃
満潮13:40 干潮7:18 風:北西0~1.5m/s
仕掛け

エサ
刺し餌:オキアミ、ジャリメ、アオサ
撒き餌:V9、のりグレ、砂
ウキフカセ釣り
ウェーブマスター2B-ML
今日も2Bのウキでやってみます。

刺し餌にはジャリメ、アオサ、オキアミを用意しました。
とりあえずジャリメ2ヒロで流してみると
さっそくアタリが
スススっとウキが沈みます
合わせます
HIT!!!!!!!
コッパですが幸先よくメジナが釣れてくれました(´∀`)

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:8:45 タナ:2ヒロ 場所:テトラ筋
それからさらにアタリは続き
コッパ

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:8:57 タナ:2ヒロ 場所:テトラ筋
サイズアップをしたいので少しタナを下げてみます。
するとシュ!っと持って行くアタリ
HIT!!!!!!!
ギュン!!!
足裏になりました(´∀`)

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:9:29 タナ:2.5ヒロ 場所:竿1本沖
それからアタリはだんだん遠のきます
朝まづめが終わってしまったようです。
刺し餌をオキアミに変えてみます
すると
カサゴが釣れました

その後もアタリはなく、しばらくまったりした時間が流れます
休憩しながら流していると
久しぶりにコッパが釣れました

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:12:06 タナ:2ヒロ 場所:テトラ筋
時々カサゴやウミタナゴがかかります

忘れたころにコッパ

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:13:11 タナ:2ヒロ 場所:テトラ筋

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:13:15 タナ:3ヒロ 場所:竿1本沖
その後もコッパをポツポツと拾います

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:14:49 タナ:4ヒロ 場所:竿2本沖
サイズアップがなかなか出来ないのでタナを4ヒロにして底付近を狙ってみます。
するとゆっくりと沈んでいくアタリ
HIT!!!!!
お、なんか今までと違う引き
ギュンギュン
カワハギでした(´∀`) いいお土産が釣れた

なかなか良型のメジナは顔を出してくれません(;´д`)
タナを3ヒロ程にして竿2本分くらい沖を流してみます
すると・・・すすす~~~っと沈んでいきます。
ここはじっくり待って合わせます
スカ!!!(゚д゚)
あれ?!かからなかった
でもかなり怪しいアタリ
もう一度流します
するとススス~~~~~っと同様のアタリ
今度は少し早めに合わせてみます
HIT!!!!!!
おぉ、やっとかかった
でもウミタナゴでした(;´д`) なんだウミタナゴか~

そして同様に流すと、また同じアタリが(;´д`)
もうウミタナゴってわかってるから・・・
HIT!!!!!
はいはいウミタナゴ
ギュイィィィィィィ!!!
メジナだった((( ;゚Д゚)))
ギュンギュン!!!!
おぉ~30オーバーだった(゚д゚)

刺し餌:ジャリメ ウキ:ウェーブマスター2B-ML
時間:16:28 タナ:2.5ヒロ 場所:竿2本沖
まったく同じアタリだったわ~
でもやっと良型がいることが分かった(´∀`)
よしよしもっかい流すぞ
するとまた同じアタリ
よっしゃ~~~~
今度はアジでした(゚д゚)

どうなってるの、みんな同じアタリじゃない
しかしその後はアジばかりかかるようになり無念のタイムオーバー
あ~最後にいい感じで時合いが来たのに~(ノД`;)
今日の釣果
メジナ ~31cm 8匹
アジ ~15cm 4匹
カワハギ 22cm 1匹
ウミタナゴ
カサゴ
フグ
まとめ
いつものようにコッパばかりが釣れる展開でしたが、終了間際に良型のメジナが来てくれてメジナ磯子CUPにようやくエントリー(;´д`) まあこのサイズじゃあ勝負にならないので入れ替え前提ですが、これからガンガンサイズアップしていきたいですね!!でもこれから寒くなるんだよな~(ノД`;)
コメント