8月7日(日)
最近メジナの釣果が安定してきた磯子。毎日20枚近く上がり、中には良型も混じってフカセ釣り師には居てもたってもいられない状況です。台風の影響か天気が不安定で、午後には雨がパラつく予報ですが、磯子に行ってきました。
本日の釣り座
天気も悪いので今日は人が少なくすんなり南桟橋に入ることが出来ました。
到着するとさっそく雨がパラついており、空には黒い雲が流れています。
最近は気温が高すぎだったので、雨が降って気温も下がりちょうど気持ちいいくらいでした。
海の状況
仕掛け
エサ
ウキフカセ釣り
ピースマスター0号
まずは軽い仕掛けで落としてみましょう
まずはジャリメで様子を見ます。
2ヒロで何度か流していると・・・
アタリはありませんでしたが、餌が食われ
ハリスはボロボロ(;´д`)
今日もフグはいるようなので、ジャリメ終了のお知らせ
ということで今日も海苔でやりましょう
最近の釣果を見ていても、ほとんど海苔で釣れているようですね。
アタリを探しながら、タナを上げたり下げたり、何投かしていると
2ヒロくらいで仕掛けがジワ・・・・っと沈みだしました
ジワジワ沈んでいくので合わせます
グイィィィィーーーーっと
引くわけでもなく重い(;´д`)
コノシロでした(;´д`) アタリがほとんどメジナと変わらない(笑)
その後もいろんなところを流してみますが、一向にメジナの気配はなし
周りも釣れている様子はありません
すると、雨が降り出したと思ったら
一気にザーー!!!!!っと豪雨に(゚д゚)
さらに風も強くなり、台風か!?っと思うような嵐になりました
典型的なゲリラ豪雨で一瞬一気に降ったと思ったらすぐに晴れ間が(゚д゚)
今日は何回もそんな雨が降り、なんとも釣り難い日でした
風の影響か、当て潮になったり、払い出したりと潮が安定しません
上層の潮がしっちゃかめっちゃかなのでしょうか
ツインフォース深攻5B
水中ウキを使って下の層の潮を捕まえれるでしょうか
仕掛けは安定しますが、アタリはでません
しかし、ポツリポツリとメジナが上がり出しているので、だんだんと活性が上がってきているようです。
海苔で釣れているようなので、引き続き海苔を刺し餌で探りますが、こちらには魚信はなし(;´д`) あれ~、なんでこない?
ウェーブマスター3B-L
水中ウキをやめて、3Bのウキでやってみましょう
夕まづめになり、いよいよ周りではメジナが上がりだしました。
中には45cmのメジナを含め、40cm近いメジナがポンポン釣れています(゚д゚)
なぜかワイコバには来ない(泣)
海苔の刺し方を変えてみたり、小さくしてみたり、いろいろと変えてみますが、一向に釣れません(ノД`;) なぜ~~、焦りばかりが募ります。
時間ももう17時半!
そろそろ片付けなくては(;´д`)
もうやけくそで刺し餌をジャリメにしてみます。せっかく買ったからもったいないし!(笑)
すると
ウキがスススっと沈みます(フグはやめて~)
そしてス~~~~っと沈んでいったので合わせます
HIT!!!!!!!
ギュィィィィィ!!!!
ギュン!!ギュン!!ギュン!!
ジャリメに来るんかい!((( ;゚Д゚)))
ギュイィィィィ!!!!
とにかく最後に来てよかった
おぉ、30オーバー でっぷり太ってる
もうなんなの~~
なんで海苔には食わないの?
そこでタイムオーバー
なんとか最後に1枚釣れましたが、周りが釣れているだけにめちゃめちゃ不完全燃焼でした(;´д`) 上手にやればもっとサイズも数も釣れたはず、とほほ~(ノД`;)
今日の釣果
メジナ ~33cm 1匹
コノシロ
ウミタナゴ
フグ
まとめ
最後の最後にやっと一枚釣れましたが、まわりでは大型のメジナがバンバン上がっているだけに、残念な結果になりました(;´д`) 状況的には40オーバーも狙えたので大チャンスだったのですが。台風の影響が懸念されますが、来週も好調がキープされているといいな~。
コメント