2024年4月18日(木)
冬の間、ちょこちょこ磯子には行っていましたが、まったく釣れないので、城ヶ島に行ったりしていました。
そうこうするうちに冬から春に変わり、水温がどんどん上がり、磯子でメジナの釣果がちらほらと聞けるようになり、久しぶりに磯子海づり施設に行ってきましたヽ(´∀`)ノ
本日の釣り座
朝からやってきました。午後から雨が降りそうなので午前中が勝負ですね

平日なのでさすがに人も少ないです。


海の状況

長潮 晴 気温:18.0℃ 水温:16.5℃
満潮12:52 干潮8:26 風:北東2~4m/s
仕掛け

エサ
刺し餌:オキアミ
撒き餌:V9、爆寄グレのりグレ
ウキフカセ釣り
餌取りに苦戦
2Bのウキでやってみましょう

今日は刺し餌にアオサ、オキアミを用意しました。
久し振りの磯子はどんな感じでしょう
いきなりウキにアタリが
ベラでした(´Д`;)

さらにアタリは連続
今度はウミタナゴ

またウミタナゴ

メバル

餌取りが多いので、アオサで流してみました
が、アオサにするとアタリがなくなるだけでメジナは食ってきません。
ついにメジナのアタリが?!
ウキを0号にしてなるべく自然にオキアミを落としてみます。

しばらくいろいろ流していて、テトラ際を流している時・・・
ウキがス~~~~っと沈んでいきました
HIT!!!!!!!
ギュイィィィィィィィ!!!!!!
おぉ来た~~~ヽ(´∀`)ノ
ギュンギューーーン!!!!
おぉ~30オーバーじゃないかヽ(´∀`)ノ

刺し餌:オキアミ ウキ:ピースマスター0号
時間:11:34 タナ:2.5ヒロ 場所:テトラ際
やった~釣れた~
ついに磯子にもメジナが帰ってきた~
さらに同様に流していると
またウキがススス~
HIT!!!!!!!
ギュィィ!!!!!!
サイズダウンながらももう一枚ヽ(´∀`)ノ

刺し餌:オキアミ ウキ:ピースマスター0号
時間:11:51 タナ:2.5ヒロ 場所:テトラ際
最近はアオサで釣れてると聞きましたが、今日はオキアミにだけ反応しているようです。
その後はウミタナゴ

デカウミタナゴ

またウミタナGO

に雨が降りそうなのでお昼過ぎ帰りました
今日の釣果
メジナ 31.5cm 2匹
ウミタナゴ 5匹
メバル 1匹
まとめ
久し振りに磯子海づり施設にやってきましたが、ようやく冬が終わったようでメジナが釣れてくれました!!ヽ(´∀`)ノ 城ヶ島も楽しいですが、磯子は近くて最高です!!(笑)
コメント