2024年度のゴールデンウィーク、子供連れで楽しめる釣り場をお探しですか?
うららかな陽気で快適なこの時期、お子様がいらっしゃるご家庭にとって、この連休は理想的な釣りデビューのチャンスです!!
そこで、有料の釣り公園から無料の釣り場まで、お子様連れに最適な安全で安心して楽しめる釣りスポットをご紹介します。今年のゴールデンウィークはお子さんと一緒に釣りデビューをしてみてはいかがでしょうか!!
海釣り施設
まずは市が管理している海釣り施設から紹介したいと思います。
海釣り施設なので、トイレや売店なども完備されており、場所によっては休憩所もあるのでお子様連れの家族には安心して遊べる場所となっています(´∀`)
また毎日の釣果もホームページには記載されているので、どんな魚が釣れているのかが分かり、準備もしやすいです。
本牧海づり施設
本牧海釣り施設は、横浜市にある海釣り公園フィッシングピアーズの一施設です。釣り人収容人数は700名で、新護岸、旧護岸、渡り桟橋、沖桟橋、つり場の4つのポイントがあります。どのポイントも魚種や季節によって釣れる魚が違いますが、アジやサバ、イワシ、メバルやカサゴなどが釣れる、全国でも最大規模の海釣り施設です。
基本情報
本牧海づり施設 | |
住所 | 〒231-0811 神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1 |
TEL | 045-623-6030 |
営業時間 |
4月~10月 6:00~19:00 |
アクセス |
自動車の場合 |
料金
大人 | 中学生 | 小学生 | ||||
個人 | つり 料金 |
1回券 | 900円 | 450円 | 300円 | |
回数券 | 5枚 | 3,150円 | 1,570円 | 1,050円 | ||
10枚 | 5,400円 | 2,700円 | 1,800円 | |||
20枚 |
9,000円 |
4,500円 | 3,000円 | |||
見学 料金 |
1回券 | 100円 | 50円 | 50円 | ||
団体 (20人以上) |
つり 料金 |
1回券 | 450円 | 220円 | 150円 | |
見学 料金 |
1回券 | 50円 | 20円 | 20円 |
施設概要
海釣り施設のすぐ横に230台収容可能な専用駐車場があります。管理棟入り口に釣り券の自販機があるのでここで券を購入し、入場します。
管理棟から外に出ると、新護岸、桟橋・沖桟橋、旧護岸と3方向の釣り場があります。
新護岸
護岸には「新護岸」と「旧護岸」があり、新護岸は海に向かって左側の護岸を「新護岸」と呼ばれています。長さ300m、水深10~15m、車イス用スロープあります。新護岸の地形としては足元から10mくらいの水深があり沖に向かって深くなります。ワイコバの経験として新護岸には沖20~30m付近に根があります。根があると根掛かりのリスクは高いですが、その分、魚の住処にもなるので釣れる確率は高くなります。
また、釣り場はコンクリートの足場で柵も腰くらいの高さまであるのでお子様でも安心して釣りを楽しむことが出来ます。
旧護岸
長さ300m、水深10m。沖桟橋があるため大遠投は不可。サビキや胴突き、ちょい投げなどでウミタナゴやメジナ、カサゴなどが狙えます。新護岸同様に足元がコンクリートになっています。
旧護岸の地形は基本的には新護岸と同じですが、新護岸よりも根が少ない印象があります。
渡桟橋
渡桟橋は沖桟橋と護岸との間にある桟橋です。桟橋自体が狭く釣り辛いですが、潮通しが良いので他が釣れていなくても渡桟橋だけが釣れるということが時々あります。
渡桟橋では投げ釣りが禁止になっているので釣り方が制限されます。水深は15~18m。サビキや胴突きでアジやイワシなどが釣れます。
沖桟橋
沖桟橋はその名の通り、護岸から100mほど沖にある桟橋です。渡桟橋から渡ることが出来、300mの長さを誇る本牧と言えばこの桟橋ですね。はやり沖にあるので潮通しがよく回遊魚を狙いやすくなっています。
足元がコンクリートで、通路幅もそこそこあり、海沿いに1mほどの安全柵があるので、非常に釣りやすく、荷物を置いたりするのも便利。お子さんのいる家族向きなエリアです。
おすすめの釣り方
サビキ釣り
何でも釣れる万能仕掛け「サビキ釣り」。本牧は足元にテトラ等の障害物はなく、水深も10m近くあるので、サビキを落としてアジ、サバ、コノシロ等の回遊魚を狙うことができます。
またサビキをする場合、針に直接アミエビをひっかけるトリックサビキという仕掛けがお勧めです(´∀`)
針に直接アミエビが付くので普通のサビキよりもよく釣れます。トリックサビキの場合は基本コマセカゴはいりませんが、自分はつけています。明らかに普通のサビキよりも食いがいいので、他の人と差をつけれます!
泳がせ釣り
泳がせ釣りとはアジやイワシ等の小魚を餌にしてそれを捕食する大型魚を狙う釣り方です。サビキ釣りでアジ、やイワシがかかったら、是非泳がせ釣りをして大物を狙っていましょう!
投げ釣り
本牧には船を沈めた漁礁が沢山あるので、投げ釣りでカレイ、イシモチ、アナゴ等が期待できます。本牧では胴付き仕掛けがおすすめです、根掛りも減り、アタリもとりやすいです。
エサはイソメを房掛けにするとカレイ、短めにつけるとキスがかかりやすいです(´∀`)
ヘチ釣り
本牧は水深も深く護岸の岸壁が長く続いているので、ヘチにイソメをゆっくり落としていく、ヘチ釣りという釣り方でクロダイが良く釣れます。
タコ釣り
普通のエギ、またはタコエギを遠くに投げ、底をズル引きすることでタコを釣ることが出来ます。タコのアタリは根掛りのように、グググ!っと重たくなるので、竿をあおるように大きく合わせるのがコツです。そのまま重くなったらタコの確率が高いので、テンションを緩めないようにゴリ巻きしましょう!ヽ(´∀`)ノ
大黒海づり施設
大黒海釣り施設は横浜港の入り口にあり、海に突き出た堤防の海釣り施設です。潮回りが良い為、大物の青物やイカ等が釣れるためシーズンには賑わいを見せます。
隣接する緑地公園は無料で楽しめる広場になっており、ファミリーやカップルにも人気の釣り施設です。
基本情報
大黒海づり施設 | |
住所 | 〒230-0054 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭 |
TEL | 045-506-3539 |
営業時間 |
4月~10月 6:00~18:00 |
アクセス |
自動車の場合 |
地図
料金
大人 | 中学生 | 小学生 | ||||
個人 | つり 料金 |
1回券 | 900円 | 450円 | 300円 | |
回数券 | 5枚 | 3,150円 | 1,570円 | 1,050円 | ||
10枚 | 5,400円 | 2,700円 | 1,800円 | |||
20枚 |
9,000円 |
4,500円 | 3,000円 | |||
見学 料金 |
1回券 | 100円 | 50円 | 50円 | ||
団体 (20人以上) |
つり 料金 |
1回券 | 450円 | 220円 | 150円 | |
見学 料金 |
1回券 | 50円 | 20円 | 20円 |
おすすめの釣り方
大黒海釣り施設は海に突き出ている堤防の上が釣り場となりますが、外海側か内海側(ベイブリッジ側)かで、微妙に海底の形状が変わるので釣り方と釣果が違います。知っておくとよいかもしれません(´∀`)
サビキ釣り
基本的には両側ともサビキ釣り、ぶっこみサビキでアジ、サバが狙えます。特に堤防の先端は潮周りが良いので回遊魚がよく釣れます。しかし人気が高い場所ですのでなかなか入れません(´Д`;)
投げ釣り
投げ釣りの場合はベイブリッジ側に入りましょう。根が少ないので根がかりがしにくいです。キス、カレイ、イシモチなどが釣れます。
エギング
ゴールデンウィークはシリヤケイカのシーズンで大黒海釣り施設でも連日釣果に上がっています。ダイソーエギで十分なのでやってみましょう!もしかしたら釣れるかも?
落とし込み
堤防のところどころに20cmくらいの隙間(ケーソン)があり、そこにイソメを落とすと、メジナやカサゴが釣れる穴釣りが楽しめます。ヽ(´∀`)ノ 時にはクロダイやメジナ等の大物がかかることもあるのでやってみる価値はあります!
磯子海づり施設
磯子海釣り施設は本牧、大黒よりも西側にある根岸湾の奥にある海釣り施設です。
本牧、大黒に比べると釣り場の規模は小さく、正直釣れる確率も低いです。しかし、磯子には唯一テトラポットが足元に入っており、メジナという魚が居付きやすい環境の為、メジナ狙いの釣り人が足しげく通う知る人ぞ知る釣り場なのです。
管理人のわいこばが一番来る海釣り施設ですね!
入口からは分かり難いですが、L字型の桟橋になっており、かなり奥の方まであり、実は広い釣り施設です。
基本情報
磯子海づり施設 | |
住所 | 〒235-0017 神奈川県横浜市磯子区新磯子39 |
TEL | 045-761-1931 |
営業時間 | 日曜日~月曜日 8:00~19:00 定休日:年末・年始(12/31~1/1) ※荒天の際、臨時閉場する場合があります。 |
アクセス | 自動車の場合 首都高速1号線・横浜公園出口よりR16に入り磯子方面へ。 磯子警察署の交差点を左折して、突き当たりの東電火力発電所先の岸壁が釣り場。 公共交通機関 JR根岸線、磯子駅東口より横浜市営バス85系『下水処理場行き』で「磯子海づり施設」下車 |
地図
料金
大人 | 小・中学生 | ||||
個人 | つり 料金 |
1回券 | 500円 | 300円 | |
回数券 | 5枚 | 1,750円 | 1,050円 | ||
10枚 | 3,000円 | 1,800円 | |||
20枚 | 5,000円 | 3,000円 | |||
見学 料金 |
1回券 | 100円 | 50円 | ||
団体 (20人以上) |
つり 料金 |
1回券 | 250円 | 150円 | |
見学 料金 |
1回券 | 50円 | 20円 |
おすすめの釣り方
サビキ釣り
磯子は足元に沈みテトラがある為、サビキは足元に落とせません(テトラに根がかって釣りになりません)。(´Д`;) 潮汐にもよりますが、沈めても1~2mくらいにしときましょう。
ぶっこみサビキというやり方で少し遠投すると、アジ、サバ、イワシ、コノシロが釣れます。
投げ釣り
投げ釣りではカレイ、イシモチ、キスが釣れます。
手前10~15mの範囲には海草などの根があります。20m以上遠投すると砂地になるので、その辺りを攻めると釣果が期待できます(´∀`)
また磯子海釣り施設には、ところどころに漁礁があり、看板で表示されています。漁礁は魚が集まりやすいようになっているので、もしその場所が取れたら、漁礁の周りを攻めて見ましょう!ただし、根掛りもしやすくなるので注意が必要です。
ルアー、エギ、タコ釣り
磯子ではワーム、ルアー、エギ、タコテンヤを使ってもいいですが、終日アンダースローになるので注意が必要です。
また、春から秋にかけてはタコが比較的簡単に釣れるので、普通のエギかタコエギを底をずる引きしてみると思わぬ大物がかかったりします。
ウキフカセ釣り
磯子は「メジナ海釣り施設」と呼ばれることもあり、ウキフカセ釣りという釣り方でメジナを初め、クロダイ、ウミタナゴ、メバルがよく釣れます(´∀`) わいこばもこの釣り方だ大好きです。
やったことない人には仕掛けがセットになったものがあり、これを道糸に結ぶだけで簡単にウキフカセ釣りが始められます。
以上がトイレや売店が完備されている海釣り施設です。次にトイレや売店はない場合がありますが、無料でできる釣り場があるのでいくつか紹介したいと思います。
横須賀海辺釣り公園
海辺つり公園は東京湾に面した横須賀にある公園で、猿島が一望できる芝生広場や、500Mにわたる海釣り広場ボードウオークでは家族そろって海釣りが楽しめる公園です。
駐車場・トイレ・防護柵が完備されているのはもちろん、ここ横須賀海辺つり公園はちょっとしたピクニック気分が味わえる釣り施設なので、小さな子どものいるファミリーにぴったりの釣り施設です。広場には東屋やモニュメントが設置されているうえ、東京湾唯一の自然島・猿島が左手前方にくっきりと見える。また、これだけ設備が充実しているにもかかわらず無料で利用できる施設です。
基本情報
横須賀海辺釣り公園 | |
住所 | 〒238-0013 横須賀市平成町3-1 |
TEL | 046-822-4022 |
営業時間 | 5:00~22:00 |
アクセス | 京浜急行堀ノ内駅より徒歩約10分 |
おすすめの釣り方
主な釣りものは、アジ・サバ・イワシなどの回遊魚。メバル、ウミタナゴなど。回遊魚はサビキ仕掛け、メバルはイソメを餌にしたウキ釣り仕掛けで狙います。手前の海底は根が荒く、根がかりが多いので注意が必要です。
全長約500メートルに及ぶ釣り場で特におすすめなのは、公園の突当りと入り口付近。突当りの足元付近ではメバル、沖目の砂地ではキスなども狙えます。入り口付近ではアジ・イワシなどがよく釣れています。どちらも人気のポイントなので、開園直後の場所取りは必至です。
サビキ釣り
サビキ釣りでアジ、サバ、イワシが狙えます。特に入り口付近が吉。
ちょい投げ釣り
手前が根が多いので、少し投げて砂地でキス、カレイ、イシモチなどが釣れます。
ふれーゆ裏
ふれーゆ裏とは川崎市鶴見の「横浜市高齢者保養研修施設ふれーゆ」の裏にある歩道沿いの釣り場を指します。鶴見川の河口に近いためシーバスが良く釣れる他、アジやサバ、イナダ、イカの回遊もある人気の釣り場です。
基本情報
ふれーゆは神奈川県横浜市の公共施設である「ふれーゆ」の裏手に続く遊歩道。釣り人の中では、「ふれーゆ裏」とも呼ばれています。安全柵も整備されており、ファミリーも安心のビギナー向け釣り場です。
※ふれーゆ裏を始め、横浜市内は振りかぶって投げる「投げ釣りが禁止」されています。下投げは禁止されていませんので、ルールを守り釣りを楽しみましょう。
自動車の場合駐車場も利用可能ですが、基本的に「高齢者保養研修施設ふれーゆ」の駐車場なので、ふれーゆの営業時間中しか利用できません。
ふれーゆ裏は、700メートルほどの遊歩道が続く、とても広い釣り場です。釣り場が絞りづらく、どこで釣りをしようか迷わないように、おすすめの3ポイントを紹介させていただきます。
入り口から第1コーナーまで
出入口を出て、向かって右の鶴見川河口方面です。川が流れ込むことから、エサが豊富で魚が寄りやすく、魚種豊富なポイント。天秤仕掛けでカレイやシロギス、ハゼなども狙うことができます。
第1コーナー付近
入口からまっすぐ進み、遊歩道がちょうど角になっているポイント。潮当たりがよく、夏のサビキ釣りでは、アジやイワシなどが狙いやすい釣り場となっています。
第2コーナー付近
駐車場からは少し遠いですが、沖の海底に所々凹凸があるため、シロギスやカレイも狙えます。
おすすめの釣り方
サビキ釣り
アジ、サバ、イワシが釣れますヽ(´∀`)ノ
カゴ釣り
時折、大サバが回ってくることがありますが、結構沖を回遊していることがあるので、カゴ釣りで遠投して回遊しているサバを狙いましょう!!ヽ(´∀`)ノ
投げ釣り
イシモチやシロギスが釣れます。なるべくさびいて、かけあがり等を攻めるようにしましょう!
ヘチ釣り
壁のヘチ(際)にイソメやカニを針につけてゆ~っくり落とすとクロダイが釣れます。コツはヘチに落としては少し移動、落としては移動を繰り返し、足でかせぐことが大事ですヽ(´∀`)ノ
金沢水際線緑地
『金沢水際線緑地(かなざわすいさいせんりょくち)』は、2019年9月の巨大台風15号で横浜市金沢区福浦・幸浦地区の護岸(いわゆる福浦岸壁)の跡地に、かさ上げや消波ブロックの設置等を行い、想定し得る最大の高潮、高波による浸水を防護する護岸として復旧しました。
基本情報
以前から「海辺の散歩道」として多くの市民に親しまれていた遊歩道について、海の景色を眺めながら散策や釣りができるよう護岸の上部を再生した遊歩道施設です。
釣り場は南北1㎞に渡る岸壁で、中央辺りには管理棟(休憩所)、トイレは管理棟と南岸壁の方にもあります。
休憩所あり、トイレあり、駐車場ありと、無料の釣り場とは思えない程、充実した釣り場です。詳しくはこちらの記事で詳しく解説しています。
福浦岸壁 八景島対岸
金沢水際線緑地のすぐ近くにあり、八景島シーパラダイスに面している無料の釣り場です。
基本情報
この場所は潮回りがよく、アジ、イワシ、サバ、タチウオ、メバル、スズキの魚影も濃いです。車と電車によるアクセスも良く、市大医学部駅から徒歩3分です。周辺には有料駐車場・バイクの無料駐車場も複数あり、家族でも手軽に釣りに行けるポイントとなっています(´∀`)
電車の場合は市大医学部駅(金沢シーサイドライン)から徒歩3分程度です。
自動車の場合は、近隣のコインパーキングが数か所あります。
おすすめの釣り方
サビキ釣り
アジ、サバ、イワシが釣れますヽ(´∀`)ノ
カゴ釣り
時折、大サバが回ってくることがありますが、結構沖を回遊していることがあるので、カゴ釣りで遠投して回遊しているサバを狙いましょう!!ヽ(´∀`)ノ
穴釣り
堤防の足元にはテトラが沈められており、その穴にイソメをつけて落とすと、カサゴ、メバル、メジナ、ギンポが釣れますヽ(´∀`)ノ
東扇島西公園
神奈川県川崎市に位置する工業地帯の一角にある釣り場『東扇島西公園』。シケヤリイカやアジを始めとした、様々な魚が狙える釣り場です。有料駐車場や公衆トイレ完備の充実した設備に加え、芝生の公園も併設されており、家族でも来やすいのでぜひ参考にしてみてください。
釣り場も広く、駐車場、トイレもあり、また釣り具や飲み物を販売する「勇竿」さんがあるのでとても快適な釣り場です。
勇竿さんはホームページでその日の釣果も掲載しています。
基本情報
公園はほぼ全面が海に面しており、そのほとんどが釣り可能エリアです。高さ1mの安全柵が設けられているので、お子様連れでも安全に釣りを楽しむことができます。
毎年、夏にはタチウオ、マゴチ、アジの泳がせでブリが釣れたり、潮通しの良いことでいろいろな魚を狙うことが出来ます。青物や回遊魚は先端と呼ばれる一番東にある角が釣り座としては最高ですが、常に人が入っているので、場所を取るのは難しいかもしれません。
神奈川県川崎市に位置する工業地帯の一角にあり、一般道の場合は国道132号線から東扇島に入り、国道357号線経由でアクセスが可能。高速道路を使う場合は、東扇島出口から国道357号線を横浜方面へ直進します。どちらのルートを用いても、大通りの突き当たりを左に曲がるとすぐ公園なので、アクセスは容易です。
駐車場は、第1駐車場と第2駐車場合わせて170台止めることができます。
おすすめの釣り方
サビキ釣り
アジ、サバ、イワシが釣れますヽ(´∀`)ノ
ちょい投げ
カレイやシロギスが釣れます。本格的な投げ釣りは禁止されているようなので注意してください。
サビキ釣り
アジ、サバ、イワシが釣れますヽ(´∀`)ノ
ちょい投げ
カレイやシロギスが釣れます。本格的な投げ釣りは禁止されているようなので注意してください。
カゴ釣り
大サバや大アジが狙えるカゴ釣りで遠投して回遊している魚を狙いましょう!!ヽ(´∀`)ノ
泳がせ釣り
東扇島西公園に来たら、是非ブリを狙いましょう!!釣れたアジやイワシを餌にするだけで、思わぬ大物に化けるかもしれません。
まとめ
以上、2024年度最新版!ゴールデンウィークにおすすめの釣り場を有料、無料合わせて8つ紹介させて頂きました。うららかな暖かい季節は釣りにもってこいです。子供たちを釣りに連れていってあげ、釣りの楽しさを教えてあげましょう!夏から秋にかけては本格的な釣りシーズンです。その前に釣りデビューをしてみては如何でしょうか?
コメント