8月21日(日)
今週は以前に比べて暑さも和らぎ、少し秋の気配が漂ってきましたね。ここからまた暑さがぶり返さないといいのですが(笑)
そんな週末、また磯子に行ってきました!ヽ(´∀`)ノ
少し天気が崩れる予報ですが、それくらいの方がメジナも釣れるってものです!今回はフカセ釣りと泳がせ釣りをしました!
本日の釣り座
南桟橋で釣りたかったのですが、今日はスペースがなかったので、東桟橋の中央辺りに来ました。あとで移動しようかな~
海の状況
仕掛け
エサ
ウキフカセ釣り
以前よりも気温は低く、どんよりした天気なので、メジナの活性は上がっているのではないかと思い、今日はハリスを1.5号に戻しときたいと思います。
ウェーブマスター2B-ML
今日もお気に入りのウキでスタート
最近は底付近で釣れることが多いですが、まずはセオリー通り2ヒロ、オキアミでスタートしてみたいと思います。仕掛けの具合もチェックしないとですしね。
いつものウキ、仕掛けでもその日の海の状況で仕掛けの馴染み具合が変わります。いつもは浮いているセッティングでもジワジワ沈む日もあるので最初の仕掛けのチェックは重要です。
しばらく流していると、少しウキにアタリが出ますが持っていかない。
上げてみると刺し餌は食われています。
ふ~む
少しウキ下を詰めます
何度か流しましたが持っていきません。
ジャリメに変えても同様
う~ん、メジナっぽくないのでフグが突っついているんだろうなぁ。やっぱり今日も海苔かな~~
ということで今日も海苔餌でやってみたいと思います
とりあえずテトラ回り・・・
アタリはなし
だんだんとタナを深くしていきます。
結局底付近
筋によっては時々根掛かりするくらいスレスレを通します
すると、微妙にアタリが出ています
が・・・
持っていきません
思い切って合わせてみます
スカ!!
う~ん、気のせいか?
しかし、海苔が食われていました(´∀`)
おぉ、これはメジナいるんじゃない?
少しタナを詰めて、また流します
すると・・・
今度はスーーーーっとウキが沈んでいきました!!
ほれきた!!!ヽ(´∀`)ノ
HIT!!!!!!!!
ギュイイイイ!!!!!
よっしゃ~~
大きくないけど・・・
メジナでした!!!!!
おぉ~意外に早くメジナを釣ることが出来ました!!
これはまた底で海苔パターンか??
しかし、そうはうまくいかず、その後はアタリが遠のきます
海苔でいろいろと探りますが、アタリが出ないので、ジャリメでやってみましょう
すると・・・
いきなりシューーーーーー!!!っと勢いよくもっていきました
HIT!!!!!
でも軽い
フグか~~?(;´д`)
おぉ、アジでした!(´∀`) これはいいお土産が出来ました
どうやらアジの群れが回ってきたのか
その後もアジのアタリが増え、ポンポンと釣れました。
たまに豆アジも釣れるので、小さいアジで泳がせ釣りをしてみましょうヽ(´∀`)ノ
泳がせ釣り
今日は一本張りで鼻掛けにします。
さぁ~、ヒラメでもマゴチでも青物でもかかってくれよ~~~(´∀`)
泳がせは放置してまたフカセ釣りに戻ります
しばらくするとアジの群れも去ってしまったので、また海苔餌に戻します。
すると、シュ!!!っというアタリが!
HIT!!!!!
コノシロでした(;´д`)
最初にメジナが釣れて以降、なかなか次が来ません(;´д`)
夕まづめまで来ないかな~?
そして、その直後なんと40オーバー?!の大物がHIT!!
後半戦に続く
コメント