私は普段から眼鏡をかけていますが、釣りの時も眼鏡が必須です。
以前から『普段の眼鏡+跳ね上げ式サングラス』や『コンタクト+偏光グラス』の組み合わせ等、様々なアイテムを試してきましたが、どうもしっくりきませんでした。特に普段から眼鏡をかける釣り人にとって、これらのアイテムは釣りの邪魔となりがちです。
しかし、今回ご紹介する新商品はまさにその問題を解決する画期的なアイテムです!
偏光グラスとは
釣り用偏光グラスとは、釣りで使用することを想定して開発された、水面からの反射光を遮断することで水中を見やすくしたサングラスです。
偏光サングラスは通常のサングラスとは違い、一定方向の波長をもった光のみを遮断するため、レンズが真っ黒ではなくても効果を出すことが可能です。
そのため目が見えるような薄いカラーからミラーコートの濃いグレーのものまでさまざまなカラーのレンズを選べることが特徴です。
濃い色のレンズであれば、通常のサングラスのように太陽の眩しさを防ぐという機能ももっています。
偏光サングラスは帽子と同じように釣りの際は必ず身に着けたいアイテムです。
Zoff NIGHT&DAYとは
サングラスアタッチメントをマグネットで簡単着脱出来るZoffから出た新しい眼鏡で、メガネとサングラスをかけかえる必要がない便利な2WAYグラスです。
強力マグネットと外れにくい構造で、路面や水面などの反射を抑える偏光機能装備で、通勤・ショッピング・旅行などはもちろん、ドライブやアウトドアシーンにも最適です。
偏光機能装備だからドライブやアウトドアでも大活躍
アタッチメントには偏光機能を装備。路面や水面などの反射光を抑制してまぶしさを和らげる為、視界がクリアになり、目への負担が軽減されます。ドライブやキャンプなど、アウトドアにも最適です。
マグネットとフックで着脱簡単フロントアタッチメント
フロントアタッチメント内側に2つのマグネットを配して、ワンタッチ着脱が可能。またブリッジ裏側にはフックが付いているので外れにくく、アタッチメント上部のフードがメガネとの隙間から光が入るのを防ぎます。
薄色カラーレンズで、マスクと併用でも顔に表情と表現を
新発売の薄色カラーレンズなら、マスクと併用しても目の表情がしっかりと伝わるだけでなく、顔全体の印象を華やかに、そして知的に演出できます。
また、気軽に着脱可能なので、フォーマルシーンからカジュアルシーンまで幅広く活躍できます。
豊富なフレームデザイン
フレームにはオーセンティックでモダンなボストン型からスポーティーなものまで幅広いデザインの中から選択が可能です。
ZoffでNIGHT&DAYを購入
ということでやってきました横浜駅にあるZoffです。
いろんなフレームがあり、デザインが豊富なのが嬉しいですね。
自分が購入した商品は「ZN231G31GA_49A1」というフレームで価格は8,800円。眼鏡フレーム自体はべっ甲柄で高級感もあり、今時のオシャレなデザインという感じです。
フレームが6,600円で偏光機能付きサングラスアタッチメントが2,200円という驚きの価格です。もちろんレンズの価格込みでこの値段。度付きレンズの交換作業には1時間程かかります。
また、フレームは1年間、レンズは6ヶ月それぞれ保証が付いているのでとても安心です。流石大手の眼鏡メーカー、価格も保証も充実しています。
NIGHT&DAYのレビュー
購入した「NIGHT&DAY」ですが、詳細を確認してどんな商品かをチェックしてみましょう!
サングラスアタッチメント
まずはサングラスアタッチメントですが、セットの眼鏡フレーム専用なので、フレームにぴったりと合う形状です。
眼鏡フレームとサングラスアタッチメントにはそれぞれ両端にマグネットが埋め込まれているのが確認できます。ここがパチっとくっつくようです。
さらにアタッチメント中央にはフレームにひっかけるようなフックもついており、簡単に外れないように工夫がされています。
サングラスアタッチメントを装着したとき、普通のサングラスにしか見えない自然な見た目です。
言われないと、アタッチメントを装着しているとは気づかないレベルです。
重さ
次に重さについて検証してみました。
普段使っている眼鏡。こちらは以前Zoffで購入した軽くて気に入っている眼鏡ですが、重さは21.6gとかなり軽量です。
次に「NIGHT&DAY」の眼鏡本体のみの重さは・・・なんと20.4g!普段使っている眼鏡よりも軽量です。
次に、サングラスアタッチメントを装着した総量は・・・・29.7g とさすがに普段の眼鏡よりも重くなってしまいますが、サングラスアタッチメントのみは9.3gと驚きの軽さです。
実釣で「NIGHT&DAY」レビュー
実際に「NIGHT&DAY」を釣りで使ってみて忖度なしのレビューをしたいと思います。
その日は天気も良く、南桟橋で釣りをしたので、日差しが水面に反射して眩しく、絶好の「NIGHT&DAY」レビュー日よりでした!
重さによる疲労
まず「NIGHT&DAY」を掛けてみた感じですが、先ほど重さを測った時は29.7gと普段かけている眼鏡よりも少し重かったですが、そもそもが軽いので、1日かけていても疲れるといったことは感じませんでした。
偏光機能
釣り人にとっては偏光機能が一番気になるところですね。偏光機能について率直なレビューです。実際に、偏光サングラスアタッチメントを付けていない状態と、付けている状態で比べてみましょう。
こちらがアタッチメントを付けていない場合
そしてこちらが偏光アタッチメントを付けた場合。
どうでしょう?違いが分かりますでしょうか。実際の見え方は写真ではなかなか伝わりませんが、ポイントはグレアの有無です。
グレアとは日本語では「眩輝(げんき)」「眩惑(げんわく)」と呼ばれます。不快感や物の見えにくさをともなう「眩しさ」のことを言います。いわゆる光が拡散してギラギラすることです。
上下の写真を見比べてみると、アタッチメントの方はギラギラが無くなっているのが分かるかと思います。アタッチメントを付けた状態ではかなり眩しさは抑えられて快適に釣りをすることが出来ました。
また、偏光グラスについてよく言われるのが、「水中のストラクチャーもしっかり見えるようになる」というものですが、「NIGHT&DAY」の偏光グラスは水中の様子が確認できるほどではありませんでした。
偏光グラスとしてのレベルはどれくらい高いかはわかりませんが、2,200円でこれだけ眩しさとギラつきを押さえれるならお買い得と言えます。
重大な欠陥
この「NIGHT&DAY」の偏向グラスの眩しさ低減は良かったのですが、重大な欠陥があることがわかりました。
アタッチメントがめちゃくちゃ外れやすい!!
アタッチメントは強力(?)磁石で本体の眼鏡とくっついているので、もちろん下向いたりしただけでは外れませんが、少し首を強く振ったり、手がコツンっと当たっただけで、ポーンと外れるのです。
今回の釣行でも、仕掛けを作っている間、人と話している間、釣りをしている間と、4,5回ポーンと外れ、海にも1回落としそうになりました。いつ外れるか気が気でなく、かなりストレスを感じました。
これは何か対策を立てないとすぐに海に落として無くすことが目に見えています。
まとめ
今回、Zoffから新商品として出た、『Zoff NIGHT&DAY(偏光機能搭載)』を実際に買って釣りで使ってみた感想を率直にレビューしてみました。
太陽の光が海に反射するギラつきはかなり低減され、快適な釣りが出来ました。しかし、アタッチメントが外れやすいという欠点もあり、釣りに使っているといつか海に落として紛失するかもしれません。
しかしながら、価格が眼鏡本体6,600円、アタッチメント2,200円と破格の値段で、簡単に付け替えれるのは普段のファッションアイテムとしてもすばらしいと感じました。
取り扱いには十分な注意が必要ですが、偏光グラスと眼鏡の2wayで探している方には強くお勧めできる商品です!!
眼鏡の上からかけるタイプや、タレックスとダイワがコラボした偏光グラスもあります。
コメント