愛車のPS250ですが、最近発進するときにキュルキュルっと異音を発するように。
たまにならないときもありますが、徐々に頻繁になるようになり、少し心配になったので調べてみました。どうしてしまったのか、今回はその原因から修理までの記事になります。
原因

自分でいろいろと調べたところ、どうもクラッチ回りが怪しい。クラッチシューが焼けたのか、減ったような症状です。
なんとなく心当たりはあります。以前二人乗りで山道を走っているときに渋滞にはまり、坂道で進んでは止まり、進んでは止まり、という状況になりました。しばらくしてこれはアカンっとなり引き返したのですが、、、あれが原因だったのかもしれません。
バイクの持ち込み
これからの季節走ることも増えてくるので、一度ホンダに持っていくことにしました。 幸い近くにホンダウィングがあったので、予約して持っていきました。

一時預けて見てもらうことに。
ドキドキする

1時間後くらいに連絡が来ました。
中を開けて見てもらった結果、やはりクラッチが焼きついていたそうです。さらにクラッチシューだけでなく、クラッチカバーも焼き付いていたそうです。 音さえ気にしなければ走るには問題ないレベルらしいですが、気になるので替えてもらうことに。
さらにドライブベルトも交換することにしました。まだまだ換えなくても問題ないですが、なるべく部品交換は同時期がいいですし、クラッチ開けるだけでも工賃が発生しバカにならないので。
その日は預けて電車で帰り後日修理が終わったとのことだったので取りに行きました。
修理費用
なんだかんだで全部で4万円くらいになってしまいました。


まとめ
今回、異音に気付いてバイクを持ち込み、結果的には特に問題がなかったので良かったですが、早期発見が大事です。今後も大事に乗りたいバイクなので気をつけて乗りたいと思います。
コメント